待降節来たる

エマです。

明日から待降節が始まります。我が家も大慌てでアドヴェント・クランツやらクリスマス・ピラミッドを出してきて準備。義母が来てくれて旦那と子供たち一緒にレープクーヘンの汽車を作り、クリスマス・クッキーを焼いてくれました。

f:id:Mimilein:20191201042830j:imagef:id:Mimilein:20191201045220j:image

私はここ2週間椎間板ヘルニアの再々発で(何度目だろう)戦力外。早々から戦線離脱して、街へお買い物。レープクーヘンの老舗シュミットへ寄りつつ、その道すがらクリスマス市を少しだけ覗いて来ました。

f:id:Mimilein:20191201042702j:image

テロの標的にされて久しい市街のクリスマス市。今年は特に警察官が多く警備にあたっていました。危険回避の為、旦那が子供たちを連れて行くのを嫌がるので、こうして1人の時、少しだけしかクリスマス市を垣間見る事が出来なくなって淋しい。本音としては、華やかなクリスマス市を、クリスマスを楽しみにしている子供たちにも見せてあげたい。怖い怖い言っていたら、どこにもいけなくなるし、実際沢山の人がクリスマス市を見に来ている。けれども旦那が子供たちを守りたい為に少しでもリスクを回避したい気持ちも分かる。世知辛い世の中になったもんだ。とかなんとか言いながら、自己中な私は屹度、子供たちを連れて1度位はクリスマス市に行くんだろうな、と今から思う。

f:id:Mimilein:20191201044600j:image

クリスマス市で寄生木を購入。いつものように玄関の外扉に掛けました(招き猫、外さないとね)。実はこの寄生木の実、床に落ちて潰れるどベダベタするんだよなぁ。でも実がついている方が飾りとしては見た目が良いのでつい実が沢山ついた枝を選びました。

長男は焼き上がったクリスマス・クッキーを摘み食いする事なく、いそいそとブリキの箱へ入れるお手伝い。デコ用のチョコを食い逃げした頃を思うと、成長したなぁと感慨深い。

f:id:Mimilein:20191201045327j:image

その間、次男は手伝いに飽きて、聖ニコラウスにプレゼントを貰う為の靴下を履いてみたり悪戯中。

f:id:Mimilein:20191201045753j:image

さぁ、明日は第一待降節。一つ目の蝋燭を灯そう。

 

 

 

幸せになる音

エマです。

日本帰省時にお台場と近所の公園でドングリを沢山拾いました。旦那が見たことのない常緑樹に、見たことのないような細長い艶やかなドングリ。マテバシイの細い種類かな。日本に普通にあるドングリ、旦那にはちょっと珍しい種類だったようです。

f:id:Mimilein:20191130044914j:image

拾い集めたドングリを、父がトマトの空き缶を使って火にかけて、コトコト煮て虫殺し(鍋だと強力な灰汁がつくので)。陰干ししてから我が家と共に海を渡りドイツへやって来ました。蜜柑のネットに入れて。蜜柑のネットでお馴染み、林檎を作ったら旦那や子供たちに超大ウケ。

f:id:Mimilein:20191130045026j:image

これも日本に住んでいれば当たり前の蜜柑のネット遊び。ストッキング宜しく被ったり、ね。

f:id:Mimilein:20191130045016j:image

ドイツに戻ってから、その辺にうっちゃらかしていたのを先日次男が発見。また林檎を作ったり頭に被ったりして遊んでいます。

日本から持ち帰ったドングリ。ツルツルして綺麗で、手の中でカシャカシャ、良い音がします。「良い音〜」と喜んでいたら、旦那が「ママが幸せになる音だ」と。その翌日ドングリを手にした長男が「ママが幸せになる音、出してあげるね〜」。あら、嬉しい。ママを幸せにしてくれるらしい。その心意気が嬉しいよ。

どんぐりの呼び名事典 拾って楽しむ

どんぐりの呼び名事典 拾って楽しむ

 

こういう本、大好き💕何度見ても見飽きない。

 

f:id:Mimilein:20191130045420j:image

旦那のジャージのポッケからお醤油とドングリが。な、何故だ⁇

 

 

「だましだましなんとかやっとんねん」

「だましだましなんとかやっとんねん」

関ジャニ∞「三十路少年」の歌詞の一部。子供の心のまま大人になってしまったエマです、こんにちは。

大人になっても子供心を忘れていない大人ではなくて、本当に精神年齢子供のまま大人になってしまったのでタチが悪いです。

前者のように、大人なのに時折子供っぽい表情を見せるのって凄く素敵。チャーミングだとさえ思います。でも後者は、身体だけは大人で、常に子供っぽすぎて幼稚。ちょっとした事に癇癪をおこしたり、限度を弁えずにはしゃいだり。私ですよ、私。

その所為なのか、大人の女性が車を運転しているのを見ると「ふぁーっ、カッコいい!」と思うし、子供の習い事で他所のお母様方が先生と会話をしているのを見ると「うわー、大人の会話してる〜」と思う。素直に大人に憧れてしまう。そんな風に大人の仲間入り出来ないのは、自分に大人だという自覚がないから。

人間は年を重ねれば、誰だって大人になれる。けれども精神年齢が成熟する為には、矢張り成長の過程において適切な経験や人間関係を積み重ねてこれたかってことが大事。現に私は就職して社会に出るのが怖くて逃げた。ピーターパンみたいに。大人になるのが怖かったんだ。

「だましだましなんとかやっとんねん」

この歌詞の、この箇所のみに関して言うと、多分身体にガタがきた事を意味しているんだろうけれど、私は身体だけじゃない、大人になる事を、ならざるを得ない事を、だましだましなんとかやって来たんだと、今も思う。

そんな事を思いつつ身近にも大人になりきれていないヤツがいた。

「バイキングで食い過ぎてトイレに(Dash! Dash!)」

ーーーー 旦那です。似たもの夫婦だな…



f:id:Mimilein:20191123001611p:image

47都道府県ツアーでも歌われている「三十路少年」、5人での歌割が気になる…。1日に2公演とか、大変そう。5人でも応援してるよ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

結露と戦う季節

エマです。

また結露の発生する季節になりました。冬の到来と共に憂鬱になる結露。我が家の結露は大量発生します。毎朝時間がギリギリの中、起床して直ぐにやるのが結露拭き。寝室から子供部屋まで全ての窓を拭いて回ります。ドイツの窓は大きく、拭いて回るのも一仕事。特に4人で寝ている寝室は体温と熱い寝息の為に、窓から滴って水溜りを作るくらいの結露の量。窓を拭くスポンジタオルを何度も絞る事になり、それだけで憂鬱な作業になります。

今年はもう辛抱堪らん、と「結露対策」と検索。結露シートは実家で以前使っており、無意味だったので、別の対策をと思っていました。そしたら、「結露取りワイパー」なる商品を発見。これこそ、探し求めていたものですよ!

 

山崎産業 清掃用品 窓 ガラス 結露取りワイパー S 日本製 332519

山崎産業 清掃用品 窓 ガラス 結露取りワイパー S 日本製 332519

 

普通の窓拭きワイパーの様ですが、結露を受け止めて柄の部分の容器に水が溜まっていきます。早速2つ購入して、1つは実家へ進呈、もう1つが我が家へやって来ました。

早速使う出番です。凄い、凄い、大量、いや大漁ですよ。気持ち良いくらい結露が取れます。窓枠は角度の関係で使えないので、スポンジタオルで拭きますが、それでも、これでもかという位に結露を拭き集める事が出来て、嬉しすぎ。子供たちもやりたがり、手伝ってくれました。

f:id:Mimilein:20191118164747j:image

ただワイパーのゴムがどれだけ耐久性があるかは謎ですが、500-600円の安めの商品なので、ある程度は消耗品と思って再購入に踏み切り安いのが有難いです。

毎朝結露を拭く作業に変わりはありませんが、少しは手間も減り、且つ水が容器に溜まっていくのを見る変な楽しみも増えたので良かったです。

久々に良い買い物をしました〜

f:id:Mimilein:20191118164822j:image

大漁だ〜

 

 

 

 

聖マルティンの日

エマです。

今年もやってきました聖マルティンの日。11月11日がその日ですが、我が家の幼稚園は11月10日の日曜日の夕方にランタン行列で近所を練り歩きます。この時季はいつも雨が降ったりするので、晴れてくれたらいいなと思っています。

我が家のランタン作り、旦那におまかせです。昨年は奇跡の一張、ミニオンズのランタンの素晴らしい出来に、今年も旦那に期待がかかります。昨日、まずは次男の分を作成しました。次男希望の、「アドベンチャータイム」のキャラ、ジェイクです。手足がビヨンビヨンする作りはジェイクの身体的特徴でもあり、中々のものです。こういうところに本気を出す旦那、いや芸が細かい職人です。

f:id:Mimilein:20191109050053j:image

長男のランタンは、旦那がアイスキングでランタンを作るアイデアがあったのですが、長男の希望で彼の創造したディノ・ドラゴン(ディノザウルスと竜)を作成。重いしバランス悪し、竿に吊るせるかが謎。

f:id:Mimilein:20191109050301j:image

マルティンの日といえばガチョウ料理ですが、ランタン行列の後に火を囲んで食べる、ウェックマンという人型のパンもまた美味しいです。聖人マルティンがマントの布を剣で切って分け与えた事に由来して、パンも皆で千切って分け合って食べます。待降節であるアドヴェントが始まる前の、この行事。幼稚園が終わった後の薄闇の中でお友だちの顔を見つけて、何故だかドキドキワクワクする子供たちの表情がなんとも言えず、可愛らしい。晩秋の夕べの楽しみな行事の一つです。

f:id:Mimilein:20191110050744j:image

秋の夜長にSmart Gamesのガイスターイェーガー(Geisterjaeger)。大人でも案外楽しめます👻

 

 

 

 

 

次男のシモの話

先週末は7回も洗濯機をまわしたエマです。

我が家の洗濯機は平均的な6kg、ドラム型。洗濯物を干す場所の関係で、週末に纏めて回すよりも平日にも回すようにしていますが、それでも週末は1日に必ず1、2回回す感じ。洗濯機は地下階の洗濯室に置いてあるので、地下階との往復も面倒くさい。洗濯疲れしています。

さて3歳9か月になった我が家の次男、基本的にはオムツが取れているものの、大の時と就寝時はまだオムツ着用中。我が家の幼稚園は成長の個人差にかなり寛容なので、オムツが外れていなくてもok。保育園同様、オムツも持参する必要がないので大変助かります(ドイツでは、日本のように使用済みオムツの持ち帰りはないです)。

次男は昼夜問わず、よく給水をします。寝床にも吸口マグを持って行きます。それだけの所為ではないのですが、最近成長と共に出す量が増えたのでしょう。今までは夜に小をする事もなく、起床時にはオムツは乾いたままだったのですが、最近はオムツから漏れてしまうのです。幼児用の一番大きなサイズのオムツを使っていますが、大の方はそれで事足りますが、小の方はほぼ毎朝漏れます。そして雑魚寝の運命かな、ベッドとベッドの境目に寝ている事が多くて、シーツやマットレスも、大体二つのベッドを跨いで汚します。そして大抵長男のベッドでやらかすので、お兄ちゃん激オコ。もうどうしようか思案中です。

長男のオムツが取れた際は、時折防水シートを使う事もありましたが、防水なだけに、暑くて寝苦しいし、衣擦れの音が大きい。寝返りやちょっとの動きで大きい音を立てるので、寝ている子を起こす事にもなります。幸い長男はオネショも2.3回のみだったので、防水シートはすぐにお蔵入り。次男に関しては最初トイレトレが進んだ頃、一旦オムツなして寝るなどしていたのですが、オネショされた時に中々面倒なのと、次男のイヤイヤに遭い、どうしても楽なオムツで今に至ります。

長男が大小完全にオムツが取れたのは3歳半。夜もトイレで起きる事はないです。次男は夜中に一旦起きてトイレへ行った方がいいのかもしれません。しかし寝るのに貪欲なところがあり、尿意に気が付かないのかなと想像しています。そして夜や朝方に一旦起きたり起こされたりすると、朝起こされるまで起きられなくなるのが難です。まぁ、起こせばいいだけの話ですね。

取り敢えずは夜中に一旦起こすか、夜中に起きた時にトイレに行ってもらうのが解決策でしょうか。尿意を感じて起きるまでには、多分心も身体もまだ未発達なのかもしれないので、もう少し様子見です。いずれオムツなんて取れるものだと思うので、長い目を見て小学校に上がるまでに取れればいいかななんて、のんきな事を考えている私です。とはいえ、4歳になったらオムツ全部捨てるからね、とちょっと脅したりする意地悪な母でもあります。

 f:id:Mimilein:20191106205341p:plain

 

 

 

次男のベッド完成❗️

エマです。

先週木曜日のお昼時間、職場から近いIKEAですのことマットレスを購入した旦那、早速土曜日にベビーベッドを解体し、次男の新しいベッドをDIY。製作費は2万円弱、旦那の労働費用は含みません。

f:id:Mimilein:20191014025931j:image

前日にバラバラのすのこを組み立てるという一番面倒な作業を済ませていたので、残りの作業は案外早く終わりました。

先々週末ミュンヘンへ行く用事があり、かねてから旦那が行きたかった大工道具の専門店で購入した鉋(かんな)が大活躍。旦那も大満足の使い勝手。いや、そのクオリティだけに高価なのは致し方ありませんが、旦那も一応、大工の国家資格を持つ元職人なので、そこは譲れないのです(使う頻度に比べると、矢張りお高いお買い物でした…)。

f:id:Mimilein:20191014030823j:image

 出来ました!星模様の布団があるのが長男のベッドで、茶色いシーツのベッドが夫婦のベッド。各ベッドとの境界線の木材の上には布団やクッションでぶつからない様にしてベッドメーキングします。

一日目。寝てくれません。元々寝付きの悪い次男、居心地の良い場所を探す犬のように、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。中々ここ!という場所に巡り会えず中々寝てくれませんでした。最終的には長男のように上方に横に寝てました。

二日目。一日目と同じく寝てくれません。怖い、と泣いたりし、なだめすかしても中々寝てくれず、疲れ切って寝たという感じ。矢張り昨日同様、上方に横になって寝てました。次男も新しいベッドに早く慣れて、安眠出来る日が来る事を期待したい。

夫婦のベッドで寝かしつけていた時も、結局最後は長男のベッドへ侵入して壁沿いに横になって寝ていました。長男の際も、夫婦のベッドで寝ていた際は、どんどん頭の方へ移動して、壁際に横になって寝ていたので、長男のベッドをそのように作り付けた経緯があります。長男共々横に寝るのが好きなのかしらん?

唯一すのこの入っていない長男のベッド。これを機にまた長男のベッドを改良したい旦那ですが、ちょっと疲れたので暫くは製作延期だそう。私は木屑やら片づけを手伝っていたのですが、目が結膜炎ぽくなってしまいました。埃アレルギーなのか、最近よく結膜炎ぽくなります。目薬でも点そう。

f:id:Mimilein:20191015050627j:image

大工道具専門店。日本の工具や包丁・小刀も沢山あって面白かったです♪