もうすぐ実家帰省

エマです。

もうすぐ待ちに待った夏季休暇。昨年職場復帰してから、復活祭休暇・夏休み・秋休み・クリスマス/年末年始休暇を取れずにいただけに、待ち遠しい今回の休暇。会社の携帯電話持参で休み中も仕事のメールをするのだろうけれど、嬉しい長期休暇。3週間実家へ帰省です。長男もようやく日本行きの旅行を理解出来るようになり、今から楽しみにしています。

本日重い腰を上げて、ようやくトランクへ荷物を詰め始めました。どうしても最後にならないと入れられない物だとかもあるし、子供たちのお気に入りの洋服もギリギリまで待ちたいし、と中々始めなかった荷造り。再三旦那に声をかけられて、やっと重い腰を上げた次第です。共働きで毎日バタバタする故、まとまった時間が取れるのは今日だけ。私なりに頑張りました。

旦那は夏物の洋服位しか持って行く物がないので、私の日本へのお土産や子供関係の物が重過ぎにならないように旦那のトランクにも分散して入れて貰うつもりです。それでも乳児が居ないって楽だ!調乳セットや搾乳機は本当に嵩張るし、手荷物も増える。ただ次男のオムツがまだ取れていないので、重くはないけれどオムツ関係の物が嵩張ります。日本で買えばいいのに持って行く消耗品の類。おしりふきと脱脂綿。前回日本で購入した物は高額で使いにくかった(ドイツのオムツ関係の消耗品は比較的安価で丈夫)。やはり普段使い慣れた物の方がストレスが少ないので、今回はトランクに入るだけ持って行く予定です。

実家にお世話になる3週間。お互いが気を遣い合いながら過ごすのには丁度良い期間。それ以上長くなると、お互いの不満が出てきて精神衛生上良くないようです。やはり親子とはいえ、価値観の違う大人同士が1つ屋根の下に長期間いると、言い合いの1つや2つするもの。夫婦だって価値観の違う大人が一緒に住んでいる点では同じですが、やはり「身内」は違う。つい甘えてしまうし、身内という甘えがあるから、無遠慮にズバッと言ってしまう事もある。独身時はそれでも1人だから、両親にうまく甘えられたけれど、今は家族での帰省。両親にも我慢を強いたり気を遣わせたり、私も自分の家族視点で、両親に対して我を通してしまったり。だからこの3週間がお互いの我慢の出来る限度かな。とはいえ、私も仕事の都合上、これ以上長い休みは取れません(同僚は毎年1ヶ月バカンスへ行く!)。

子供たちが大きくなるにしたがって、子供たちと遊びに出かける事も増え、子供たちが楽しめる所を選びがち。折角の帰省、いつかは温泉や寺社仏閣巡りをしたいです。お城なら子供たちも楽しめるかな?もう少し大きくなったら日光江戸村みたいな所や忍者アカデミーなどの参加型が一番楽しめるかも。実は自分が行きたいので、子供がいる事で一緒に楽しめる事もこれから増えていくであろうと期待しています。

もうすぐの帰省。長時間の飛行機、ドキドキですが、両親や友人、会いたい人に会える事を楽しみに乗り切りたいと思います。

f:id:Mimilein:20180820062213j:image

早速、玉葱のキッシュでフェーダーヴァイサーを頂きました。美味しかったです♪ 3週間の帰省後にはもう今年は手に入らないかもしれないフェーダーヴァイサー。帰省までのカウントダウン、フェーダーヴァイサーを毎日飲みながら、秋めいてきたドイツの味覚を堪能したいと思います。

 

 

 

 

 

フェーダーヴァイサー

エマです。

本日、仕事帰りのスーパーでフェーダーヴァイサー発見!今年は暑かったのもあり、早い販売です。

f:id:Mimilein:20180817055033j:image

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フェーダーヴァイサー

長いこと出産・授乳中で飲めなかった、フェーダーヴァイサー。今年は沢山飲むぞ!旦那に玉葱クーヘン(キッシュ)を作って貰おう。

フェーダーヴァイサーは発酵中の若いワイン。まだアルコール度が低いうちは、お酒が飲めない私でも何とか飲めますが、杯を重ねるとフラフラになるし、日を置いて発酵が進んでしまうと、私にはもう飲めません(体質的に急性アルコール中毒になる危険があるのです)。白と赤がありますが、私は断然白いフェーダーヴァイサー派です。

あまりに美味しいのでお土産に日本へ持って行きたいくらいですが、何せ発酵中なので、蓋がキチンと閉められないようになっており、更に蓋に穴があいています。なので、残念ながらフェーダーヴァイサーは飛行機に乗って海を渡れない運命なのです。

でも!日本には勝沼ぶどうの丘があります。屹度此処にならフェーダーヴァイサーがあるかもしれません。まだ若かった頃、よく家族と葡萄狩りしたり、ドライブがてらに勝沼まで遊びに行ったものでした。ワイン・レストランがとても素敵で料理も美味しかった記憶があります。現在は施設も拡大して、宿泊したり、天空の湯に浸かってリラックスしたり出来るようです。

リンクはこちら:

http://budounooka.com/

 

勝沼といえば、桔梗信玄餅。お土産としては賞味期限が短いのが難点ですが、豊島屋の鳩サブレー春華堂うなぎパイに並ぶ、我が家定番のお土産の1つ。今年も沢山食べるぞ〜!食べ終わった後の信玄袋は丈夫なので、ドングリやオモチャを入れたりして遊べて便利です。

桔梗信玄餅 8個布入

桔梗信玄餅 8個布入

 

今はAmazon でも買えるんだ…いつも高速のSAで買ってたよ…

 

 

この時季になると観たくなる映画2選

エマです。

昨年のこの時季に、映画のお題がありましたね。そこでも1本だけ映画についての記事を書きましたが、私には毎年夏が来ると必ず観ていた邦画・洋画があります。

高畑勲氏の「火垂るの墓

 

火垂るの墓 [DVD]

火垂るの墓 [DVD]

 

ドイツでもこの時季にTV放映してくれます。幼児にしか出せない声を、と子供が節子の役を演じました。本当に切なくて、何度観ても涙無くしては観ることが出来ません。原作は読んだ事がありませんが、この映画だけで十分に戦争の痛々しさが伝わってきます。両親を亡くした幼い子供たち。誰もが自分が生きる事に精一杯で、誰も2人に手を差し伸べてはくれません。幼過ぎて、誰かに助けを求めたり、差し出された手を受け取る術をしらない子供たち。どんなに意地悪されても、あの親戚の家にいたら死ぬ事はなかったのだろうか。清太は本当に死んでしまったのだろうか。

 

ルイ・マル氏の「さよなら子供たち

 

さよなら子供たち [DVD]

さよなら子供たち [DVD]

 

これは私が高校生の頃、図書館によく通った頃に見つけて、毎日にように何回も何回も繰り返し観た映画。ナチス・ドイツに侵攻された戦争下のフランス。多感な子供たちが戦争の不条理さを突きつけられた切ない瞬間を、静かに美しく描写した映画です。

戦争を題材にした素晴らしい映画はまだまだ沢山あります。不条理な戦争によって失われた命が2度とは戻っては来ないものだから、切なく、また「生」はかけがえのないものだと気づかされる。本当はそんなものは戦争を知らない世代の感傷や綺麗事に過ぎないのだろう。それでも少なくとも、そういう人間らしい気持ちを思い起こさせてくれる、こうした珠玉のような作品を、一年毎に気持ちを新たにする為に、襟を正して再見したい今日この頃です。

 

週末、今更ながらドイツで今年5月に発売した「君の名は。」のDVDを観た。久々に映像の綺麗な面白い作品を観たと思えた。でも!クライマックス、引っ張り過ぎ!いい加減、2人、早く出会えよ!と思ってしまった…

 

 

 

 

 

長男の登園拒否

エマです。

夏休みが終わり3日目、長男の登園拒否に鬱々としております。

1日目は問題なく登園。主力のJ先生が朝のシフトで既に1人で朝食の準備を切り盛りしていたところ、長男を引き渡す。彼の育てたトマトの写真を先生に見せてから、私と次男にバイバイ。迎えに行った旦那に聞いた話では、その日の午前中長々と泣いていたそう。ひとしきり泣いた後は友だちと楽しく遊べたみたいです。

2日目、私の定休日。幼稚園の下駄箱で、2階にある部屋へ上がるのを拒む。無理矢理何とか2階へ連れて行くも、私の足にしがみついて離さない。J先生が根気よく説得するも、号泣。その日は仕事が休みだし、無理に幼稚園へ行かなくても良いかもしれないけれど、夏休み明け、初めが肝心。長男を引き離したJ先生に早く行くように促されて、次男と幼稚園を後に。お迎えの際の話では、午前中はかなり長い間泣き、泣き止んだ後もずっと1人で不貞腐れていたそう。午後は普通に遊べていたようです。

3日目の今日。兄弟2人共珍しく早く起床したものの、登園を拒否して中々着替えてくれず。何とか宥めつつ7時に家を出ようというところで癇癪が爆発。幼稚園へ行きたくないとゴネて号泣。次男はご機嫌で出発をまだかまだかと待ち遠しく待っており、私だって今日はお迎え当番。早く出勤しないと早く退社が出来ないので焦る。旦那に電話をして説得を試みたものの、聞く耳を持たない長男。登園するのに3時間かかりました。おかげで次男をピックアップ出来たのは5時でした。

この日は次男の送迎時刻の関係で先に次男を登園させてから長男を幼稚園へ連れて行きました。J先生は、中々来ない長男に、今日は休みかと心配していました。登園に3時間かかった経緯を伝えてると、かなり驚かれ、でも頑張って来た長男に優しく接してくださいました。

私はというと、心が折れて千々乱れた気持ちで会社へ急ぎました。出勤する間はニコニコしながら会社へ向かおうと決めているのに、今日ばかりは心が頑なに、青い空のバカヤロー!みたいな気持ちで、一日中心が落ち着きませんでした。

最近よく長男に「ママは仕事に行かないで、家にいて」と言います。「仕事に行かないと、ご飯もオモチャも買えないし、このおうちには住めないんだよ」「パパが仕事に行けばいい」こんな会話をよくします。「仕事」に関して、まだ想像がつかないのでしょう。私だって仕事をせずに家にいられるなら、子供たちと一緒に過ごして、その成長を見守ってやりたいと思う。多分その方が言葉の発達の面でも良いはず。しかし仕事をしない事は我が家にとって死活問題でもあり、その選択肢は私の中ではないのも事実。また今でこそ無期限ビザを取得しているけれど、就職して自立出来ない外国人に査証の審査は通りません。査証がないイコール国外退去になります(配偶者ビザを取得すれば問題はないですけれど)。また、将来の為に年金の保険料を納めておきたい。ドイツでは子供を産んで時短勤務になると、子供1人につき、将来貰える見込みの年金額が約20%減額すると言われています。少子化国家のくせに、もう子供を持つ事が何の罰だよ⁈ みたいな、健康保険制度の仕組みの狭間に、女性たちは突き落とされています。現代健康保険制度の落とし穴です。問題視されてはいるものの、政府は票田である高齢者たちの年金受給額をアップしたりと、改善には至っていません。至極残念です。

長男の登園拒否には色々な理由があるのだと思うのです。単に家で遊びたいから、とか行くのが面倒だとか。ママがいなくて不安な気持ちは、特に幼稚園内での人間関係にも密接に関係しているのも理解出来ます。大好きだった年嵩の遊び友だちが夏休み明けから就学し、幼稚園へは来なくなりました。年嵩だったのもあり、長男は彼からある程度庇護されていたのだと思います。幼稚園には意地悪な乱暴な子たちもいて、長男も苦手なようです。だから手放しにママの側が良いのではなく、小さな子供の社会がストレスなのでしょう。出来る事なら「無理して行かなくても良いよ」と言ってあげられる環境を作って、子供の気持ちに寄り添える事が出来たら良いのだろうけれど、現実的には、無理。私は子供の事を考えず、自分の保身の為だけに子供に無理強いさせているのではないだろうか。子供の成長するあっという間の期間、過去を振り返って、私は後悔するのだろうか。育児に白黒なんてない。白だったり黒だったり、時には灰色やまだら模様だったり。騙し絵のように見る角度によって見えるものが違ってくる。自分が子供たちの気持ちを犠牲にして仕事をする事は間違いだとも正しいとも言う事は出来ない。自分をそう正当化させないと苦しいから、そんなどっちつかずな考え方で自分に安心を与える。私は一体何がしたいのだろう。

明日はもう少しすんなり登園してくれるだろうか。屹度解決策などなく、時間薬のように毎日の惰性で、いつものスケジュールの流れに身を任せて行くしかないのだろうな。夏休みが明けて、明日は4日目、通常運行までもうひと踏ん張りしよう。

f:id:Mimilein:20180809052223j:image

新しい扇風機、品薄・売り切れの中、30ユーロで購入。これで夏を乗り切るぞ〜!

 

 

扇風機が壊れた!

エマです。

毎日最高気温を更新中のドイツ。子供たちを寝かしつけ終わった21時、外の気温はまだ32度!兎に角蒸し暑いです。特に我が家は冬でも暖房要らずの暑い賃貸物件。風が通らない寝室は多分もっと暑い。

お風呂に入ってから、扇風機で涼もうとスイッチを押すも、動かず。驚愕と共に旦那に見てもらったら、タイマーと電源用のクルッと回す所の機械の中のプラスチックが折れてしまったそう。分解してみるも、接触不良も発覚。さっきまで大活躍していたのに、何故⁈ 恐らくプラスチックの部分が摩耗してしまったのと、次男が暇さえあればクルクル回して弄っていたからかも。それでも約10年、よくもったもんだ。

なんて感慨深く考えている場合ではない。あいにく町のお店は全部土曜日の21時で閉店。現在20時55分。もう間に合いません。そしてお店は月曜日まで開かないのです。個人宅に冷房のあるお宅は珍しいドイツ。そして、我が家の唯一の扇風機破損。うわぁ、どうしよう。取り敢えず扇子を出して凌ぐしかないのか…

AMAZON のエクスプレス便を注文しようと思ったものの、月曜日は仕事で、受け取れなければ意味がないし、時間指定便などないドイツ。月曜日の仕事帰りに買ってこようか。しかし月曜日は7時間勤務、電気屋さんに寄っている時間があるだろうか。扇風機のない夏、マジで死活問題だ…今週はまた熱波が来て気温が上がるらしい。頑張れ、子供たち!

我が家のトマトちゃん、赤くなりました。ラストスパート、日に日に赤くなってゆきます。

f:id:Mimilein:20180805042216j:image

本日長男が1つ収穫しました。

f:id:Mimilein:20180805042330j:image

が、自分も収穫したい次男が、明日収穫予定のトマトを触りまくって取れてしまいました。仕方がないので2つ共サラダに。

f:id:Mimilein:20180805042556j:image

最近トマトを食べない長男に代わり、次男が美味しく頂きました。種から育てたトマト。こんなにうまく育ってくれるとは思ってもみませんでした。もしやトマトって育てやすい初心者向けかしら。狭いベランダでも栽培出来たし、また来年、やってみようかなと思いました。長男にも良い思い出となり、栽培して良かったです。

 

 

 

 

 

最近色々な遊びが出来るようになってきた長男

エマです。

暑い日が続き、アスファルトの照り返しをモロに受ける幼い子供たちは、大人よりも屹度辛いのだろうなと思います。アトピー性皮膚炎で頬の血管拡張のある長男は毎日頬を真っ赤にしながら、幼稚園の夏休みの間、次男と一緒に義実家で遊んでいます。

幼稚園・保育園の休みは大抵6週間ある州の学校が夏休みの期間のうち、最初の3週間か最後の3週間になるのですが、我が家は幸運にも長男・次男の幼稚園・保育園の夏休み期間が丁度かぶさりました。同僚の一人は下の子が最初の3週間、上の子が最後の3週間という不幸に見舞われ、親に預けたり在宅勤務したりと何とか調整していました。私たちの住む州の夏休みは8月3日まで、あと一踏ん張りです。とはいえ、我が家は旦那が出勤が少し遅れますが、子供たちを通勤途中に義実家へ連れて行ってくれるので、私自身は少し早めに出勤出来て楽です。とはいえ上がるに上がれず、つい会社に残ってしまうのですが。

さて我が家の兄弟が今以て遊ぶのが大好きなオモチャを紹介します。

 

HABA社のはじめての〜シリーズ。

英語名はまんまドイツ語訳ですが、熊のように腹減り、めっちゃ腹減ったわ!的な言葉の使われ方をします。

遊ぶ時は箱も使って組み立てます。キャップ帽🧢のツバの部分がプラスチックになっており、これを帽子に差し込みバランスを取ります。

f:id:Mimilein:20180802225851j:image

木製のサイコロを振って出た目の食べ物(ライス、玉子、ほうれん草、苺、ブルーベリー)を熊の口に入れて食べさせてあげます。お皿、匙、食べ物は厚紙製です。匙は2人に、よく口に入れたりカミカミされましたが、意外と頑丈な作り。流石HABA社製。我が家の子供たちはサイコロは使わず遊び、食べさせた後、お古の歯ブラシで歯磨きもしてくれます。

最近では長男もようやくメモリー(神経衰弱)が出来るようになり、遊ぼうと誘ってきてくれます。我が家のメモリーは、旦那のお古のディズニー。次男も真似して一緒に遊べるよになりました。進歩だ!

あと、コレ!日本では何と言うのでしょうか。

ドイツ語でいうと、「もうっ、怒るなよ!」。義実家に3週間お世話になっている間に、長男も出来るようになりました。物事を根気よく人に教えるのが苦手な私に代わって、いつも色んな事を子供たちに教えてくれる義両親に感謝です。

長男が最近1番楽しみなのが、LEGOの組み立て書を見ながら、作っては壊し作っては壊す遊び。旦那のLEGO Technik の組み立てのお手伝いも率先してやります。

f:id:Mimilein:20180802235849j:image

次男はその間、LEGOの色付きの透明部品を集めて、「キラキラ!」と小さなオモチャのコップに入れては出し、と飲み物に見立てて遊んでいます。光り物が好きなようです。

f:id:Mimilein:20180803000601j:image

これから少しずつ、卓上ゲームを一緒にやれたら楽しいだろうな(ドンジャラ的なのも欲しい)。

旦那も長男とのLEGO遊び、楽しんでいます。夢は一緒にプレステ。任天堂Switchが欲しい模様。高額なので、我が家に来るのはまだまだ先の話かな〜

 

 

 

 

 



 

市営プールへ行こうとしたら

エマです。

週末市営プールへ行く約束だったので、開園時間の少し前に余裕を持って行くと、何とポンプが壊れてしまったそうで、修理完了までプールは閉鎖。長男が楽しみにしていたのでショック。親切にも、管理人さんが直ぐに声をかけて来てくれて、次に近い市営プールを教えてくれました。しかし、大荷物を担いで電車を乗り継いで来なくて良かった〜。本当は、私の定期券だと週末・祝祭日は追加で大人1人と子供たちの無料同伴可能なので、旦那が電車で行きたがったのでした。夏休みで混雑が予想される中、駐車場探しが嫌なのだそう。しかしプールとなると大荷物なので、私が車を出して欲しいとお願いしたのでした。車で来たのが幸いし、そのまま義実家のプールへレッツゴー。最近義実家近辺では庭にプールを作るのが流行っていて、義父と義弟がお金を貯めながら、2年半位かけてコツコツとプールを作ったのでした(ドイツでは家やプールを基礎から自分で作る人が多いです)。

長男は遊べる市営プールがいい!と駄々をこねていましたが、いざ義実家のプールへ入ると楽しくて大はしゃぎ。次男は水に入るよりもボートに乗りたがり、ずーっとボートで遊びました。皆んなからキャッチボールのように、あっちからこっちへとボートを押してもらい、楽しんでいました。

f:id:Mimilein:20180729034845j:image
f:id:Mimilein:20180729034850j:image

ジャグジーもちょっとした冒険。長良川くだりみたいな⁈

f:id:Mimilein:20180729035239j:image

そしてこのプールは塩水プールで、肌の弱い子供たちの身体に優しいのが良いです。鼻炎にも良いそう。ただ、日差しの強い時が困るので、次のプロジェクトは日除け作りかな。義父にも提案しておきました(大きな日除け傘が風に煽られて次男に直撃したので…幸い傘の骨にはぶつからなかったので良かった)。

お昼を挟んで2回、義両親、義弟、叔母、私たち家族で子供たちも楽しく遊べました。市営プールだったら、屹度もっとバタバタしただろうから、今日は義実家のプールでマイペースに過ごせて逆に良かったです。

昨日自転車を長男に購入。補助輪なしでも難なく乗れました!

f:id:Mimilein:20180729040312j:image

乗り始めだけ、グラグラするので補助が必要ですが、上手にすい〜っと走ります。まだ舵取りが上手く出来ないのと、ペダル・ブレーキが使いこなせませんが(実は私もペダル・ブレーキは苦手)、手動ブレーキはちゃんと使えます。凄いね〜。やはり足漕ぎ自転車が良い練習になったんだなぁ。

f:id:Mimilein:20180729040908j:image

因みに、長男が自転車屋さんに行って選んだのはピンクっぽい赤色の女の子の自転車。桜の花もあしらわれています。ドイツでは子供用自転車で有名どころの、ペガサスというメーカーです。ちょうど私は仕事中だったので、義両親と、義両親の知り合いの自転車屋さんへ行ってもらい、選んだのが女の子用だったので、義両親が慌てて購入前に連絡してきました。元々赤い自転車に憧れていた長男が選んだし、赤は女の子用とかって変だなと。私の中で赤は男女兼用という思いもあり、長男は生まれた時から赤色の洋服を沢山着てきました。花柄や水玉の服も着こなしてきました。なので、ちょっとピンクがかっていようと、お花模様が入っていようと、長男が選んだ自転車、彼の選択を尊重してあげたい。なので即お買い上げ。スタンドやライトが付いているのも長男には嬉しかったみたい。良かったね。

f:id:Mimilein:20180729043534j:image

我が家のトマトちゃん、こんなに大きく!この暑さに負けずに赤くなっておくれ〜