長男、発熱中

エマです。

昨日から調子の悪い長男。熱もあり、身体も節々が痛んでダルそうです。昨晩鼻血ブーだったし。取り敢えず解熱剤を飲んで自宅でゴロゴロの週末でした。とはいえ1歳の時と2歳の時に2度、熱性痙攣で入院した事のある長男。熱が出る度、心配したものです。3歳を過ぎてから、身体も丈夫になり、病気になりにくくもなったし、熱耐性もついてきた。薬も嫌々ながらも飲んでくれるようになったので、看病する方も大分楽になった。大人しく寝床には居ないけれども。周りのお母さんたちが言う「3歳になると身体も丈夫になって楽になるよ〜」は我が家の長男に当てはめると本当だ!成長の証だ。

明日は看護休みを取り、会社を休む予定。ちょうど私の仕事の繁忙期が終了したのは幸い。私の住む国では、子供の看病で仕事を休むと、給与から日割り分が差し引きされる。その給与差し引き分は健康保険へ還付申請して補填が可能。その際は小児科で、「子供看護の為の就業不可証明書」を発行してもらい、雇用者へ提出する。この証明書を基に雇用者が給与計算を通して健保へ給与差し引きに関しての必要事項を申し出て、後日被雇用者が個人で健保へ還付申請をするという流れになる。今でこそ、そうした申告・申請等は全て電子送信が義務となり、給与計算上も、決まった欄に入力して送信と、作業が楽になった。以前は手作業で面倒極まりなく、給与計算を外部委託している企業にとっては委託先から別料金請求となるので、実際に給与日割り差し引きする会社は少ないと思われる(欠勤数にもよるだろうけれど)。うちの会社でも子供1人につき1年に10日を最大として、給与日割り差し引きを無しにしている。私は子供が2人いるので各息子たちに対して1年に10日ずつ、合計20日休む事が出来る。前提条件は先述の「子供看護の為の就業不可証明書」の原本提出。有難い事この上ないのだけれど、仕事が多忙過ぎて中々この恩恵に預かれないので少しもどかしいのも事実。大抵は義両親に何とかして来てもらう事が多く、これはこれで有難い援護。

 f:id:Mimilein:20180226052707j:image

プレステで遊ぶ長男。病身に刺激が強いよ…

 

そんなこんなで自宅に引きこもっていた週末。3時頃に不図、旦那が市長選挙に行っていない事に気づく。旦那曰く「今回は選びたい党がないし、連邦議会選挙じゃないから行かない」。なんじゃそりゃ。選びたい党がないのが彼の意思なら、それを白紙として出せばいいのでは?選挙は市民・国民の権利であり、義務では?とモヤモヤ。投票所も自宅から徒歩で5分とかからないし、投票締め切りまで時間もまだあるのに〜と投票権のない私は消化出来ないのでした。昨日の時点では、今日午前中に行くつもりだったのに、忘れて午後になったから面倒で行きたくないという。え、選挙ってそんなものなの⁈ まぁ政治的な考えは個人的な事だし、旦那自身で決めるべき案件なので深くは追求しませんでした。

f:id:Mimilein:20180226052822j:image

バナナを3本、幸せそうに食す次男。長男の病気が移りませんように。

 

 

次男の組

エマです。

次男の風邪も治って登園した月曜日、保育園でささやかに誕生日を祝って貰いました。

こちらでは誕生日にはちょっとしたカップケーキや甘いお菓子を持って行くのが定番。私たちもDr. エトカーのチョコチップ・マフィンとチョコブラウニーを焼いて持参しました。

その日は義両親お迎えの日だったので、どんな風にお祝いして、どんな風に次男が反応したのか分かりませんが、嬉しくお祝い出来たようです。

f:id:Mimilein:20180222054442j:image

お土産に王冠とアームバンドを貰って来たので、屹度王冠を被ってお祝いし、プレゼントとしてアームバンドを貰ったのかな。今朝訊きそびれたので、今度先生に訊いておこう。

それにしても同じ保育園内でも先生によって全然組の雰囲気が違うなぁと。次男の組の先生たちは子供10人に対して時短2人、フルタイム1人。この3人は兎に角保育士としてのスキルが高い。また現在保育園の建物の修繕関係で、園児の数が減ったところで募集を一旦止めて2組合併中。なので園児15名程に対して時短2人、フルタイム2人。何と贅沢な人数。

この組の先生たちの良いところを挙げてみよう。

・風紀が素晴らしい。オヤツや食事中は皆んなちゃんと座って食べる(日本なら普通ですね)。長男の所はいつもオヤツは地べたにお皿を並べて食べていた。ちょっとワイルドというか…

・ギターやアコーディオンを弾ける先生がいるので、皆んなで良く歌っている。音楽好きな次男は嬉しい(日本はピアノ必須なので歌の時間がありますね)。

・天気が良ければ多少寒くても出来るだけ外で遊ばせる。長男の所は出不精で室内遊びが多かった(その割には散歩にはよく行ったかな?若いから重い台車に園児たちをドナドナしても、へいちゃら)。

・工作やお絵描きを率先してやる。創作的な先生が多く、イベント以外でも楽しく過ごせる。

・保育園内では1階と2階に各4組があり、階毎でチームを組んでいる。次男の組のある2階では、室内遊びの時は廊下を開放し、目一杯遊べる。ベランダも4組分繋がっているので、そこでも目一杯遊べる。ボビーカーなども充実。

・2階には男性保育士さんが2名、男性研修生1名いるので、大人の男の人にも構って貰える。

ここの市立保育園は大人の足で徒歩30分、バス・路面電車で20分と少し遠いけれど、通う価値がある。園長・園長代理の先生たちがとてもしっかりしており、組織を上手に運営している。問題に直面しても、きちんと当事者の話を聞き取り、解決に尽力してくれる。長男の保育園を探していた際の、他所の保育園とのやりとりの経緯から、ここに保育園が決まった時、1番良い保育園に当たったと確信した。給食も保育園で作っているのも魅力的。家事・賄い・掃除の皆さんもとても良い人たち。

不思議なのは、何故か次男の組のお友達の顔と名前が覚えられない。長男の組の子は親御さんを含め皆んな名前を知っていて、声をかけたり、ちょっと世間話したり。長男とは良く皆んなのロッカーを指差して名前を呼んでみたりして遊ぶ事もあった。それが次男の組では出来ない。何故だろうと考えてみた。長男の組のロッカーには1人ずつ大きな写真が貼ってあり、大きく名前が書いてあった。だから長男も私もお友達の名前を覚えやすかった。一方で次男の組のロッカーにも同様に名札が貼ってある。しかし写真は、ロッカーの上の壁にランダムに名前と共に貼ってある。あ、これだ。一発で名前と顔を覚えられないのは、写真がランダムだからだ。多分、写真が直接ロッカーに貼っていなかったとしても、もし写真がロッカーの順番通りに壁に貼ってあったのだとしたら、名前と顔をセットで覚えられたかも。もう一つ考えられるのは、次男出産後、育児休暇を1年取っていて、長男の送迎時にロッカーをマジマジと見たり、親御さんと世間話をする時間的・精神的余裕があったから。今はもう、長男・幼稚園、次男・保育園へ連れて行き、急いで通勤電車に飛び乗る毎日。お迎えも二箇所、その後の夕食の準備やらでバタバタ。ちょっと立ち止まって見れば分かるお友達の名前も覚えている時間がない。心に余裕がないんだろうな。そんな自分が嫌になるけれど、それが私の性分。駄目だな、自分。落ち着け自分。こうしてブログを書いている最中に次男のお友達の名前を覚えない理由が分かったからには、克服せねば。何故なら、お友達に声をかけて私自身がお友達になりたいからね☆

f:id:Mimilein:20180222073106j:image

 

お誕生日会

エマです。

次男の風邪も大分良くなったのもあり、予定していた誕生日会を土曜日に実施しました。

まだ子供たちの友だちを呼ぶのではなくて、親しい大人だけを招待し、お茶会をしました。招待したのは、義両親、旦那の叔母さん、祖母、長男の教父、次男の教父母、近所に住む友人、総勢8名。

f:id:Mimilein:20180219050824j:image

IIMORI のショートケーキ。2人分の名前で長くなってしまったのに、職人さんが頑張って下さいました。久々のショートケーキ、美味しかったです。少し生クリームが胃に重かった。歳かな…⁈

f:id:Mimilein:20180219050830j:image

子供たちも喜ぶトーマスのケーキ。義両親と旦那の叔母さんが奮発してくれました。水飴で色鮮やかにコーティングされたチョコレート・チェリー・ケーキ。水飴の部分は甘過ぎて食べられたものではなく、皆んな水飴の部分だけ横に除けるので残骸が凄いことに。トーマスの飾りだけは思い出として、義両親が持ち帰って冷凍保存しておくそう(え、解凍したら終わりだし、一生冷凍庫に入れて置くのかな?と旦那と一緒に少し不思議に思いました…)。イベント向けで、子供たちが喜んでくれたのが何より。

f:id:Mimilein:20180219051559j:image

お兄ちゃんが貰ったトランスフォーマー・バンベルビーの車を離さない次男。

f:id:Mimilein:20180219051739j:image

長男は早速貰ったLEGO Cityの消防車を組み立て貰い、自分のLEGO (本当は旦那の)と合わせて遊んだり。

子供たちが寝ても暫く残ってくれた近所の友人と長男の教父。2人共、私たち夫婦の共通の友人で、長男も泊まっていって〜とお願いする程、子供たちも気心が知れている。子供たちも沢山遊んで貰い、私たちにしても共有出来る話題やネタがあり楽しい時間を過ごす事が出来ました。

f:id:Mimilein:20180219053547j:image

沢山遊んで、沢山構って貰えたのが一番だよね。お祝いしてくれた皆んなには感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

次男、2歳になりました

エマです。

本日、次男は2歳になりました。

有休を取ってくれた旦那。半ドンの仕事を終えたら、子供たちと誕生日をお祝いするはずでした。が、仕事が終わらず、帰宅出来たのは、夕食時。本当なら午後に次男に誕生日プレゼントを渡して、楽しく過ごす予定だったのに、と我ながら悲しくなり、仕事をしながら泣けてきました。長男にも電話越しに、早く帰って来てと言われ、私は一体何のためにこの出口の見えない仕事をしているのだろうかと考えさせられました。

夕ご飯の後に、帰宅時に慌ててパン屋さんで買ってきた菓子パンに蝋燭を立て。長男の時はケーキだったので、旦那から可哀想とか言われ。じゃあ子供たちを連れてケーキでも買ってきてくれたら良いのに、なんて言いたくなる言葉をグッと飲み込む。

f:id:Mimilein:20180217060545j:image

とても上手に蝋燭の火を吹き消した次男。びっくりする程すんなりと消えました。お見事!

f:id:Mimilein:20180217060719j:image

プレゼントの包装紙をビリビリ。

f:id:Mimilein:20180217060800j:image 

ハイパーレスキューだ!ハイパーレスキューだ!ホワイトホープだ!

f:id:Mimilein:20180217061151j:imagef:id:Mimilein:20180217061559j:image

パパに組み立ててもらい、お兄ちゃんのレスキューバックドラフトと一緒に遊んだよ!

f:id:Mimilein:20180217061604j:image

さあ、もう寝る時間。明日また沢山遊ぼうね☆

 

父の貰った表彰状

エマです。

今週のお題「表彰状」ですね。私自身は大して表彰された事のない凡人ですが、今日は父の事を語りたいと思います。自慢というか、単に父親っ子なだけですが。

父は若かりし頃、警察から表彰状を貰った事があります。たしか警視総監感謝状だったかな⁈ 実家建て替えの時に片付けてしまったから、今度親に確認してみよう。多くを語らない父なので、ハッキリとしない部分もあるのですが、備忘録として記録しておこうと思います。

父は高卒、転職組の第3種地方公務員(現在は定年退職)。当時高度成長期の日本では低賃金の地方公務員。家族の為に安定した職をと、大好きな自動車会社の当時日本最大を誇る工場での電気工の仕事を辞めて、民間から公務へ転職しました。今以てこの自動車会社の車しか乗らない程、父は忠誠心の厚い人です。

今はどうかは知りませんし、業種にもよるとは思いますが(父は一般事務職)、第3種地方公務員の新人がまず回されるのは、清掃・下水処理関連の事務所。父も長らくは下水処理事務所の事務を務めていました。そこの下水処理場の敷地内だったか、管理している敷地内だったか、よく覚えていませんが、そこで小さな子供が溺れたんだそうです。咄嗟に飛び込んで助けたのが父。その場に他に誰か居たのかは知りませんが、父の人となりを考えると、躊躇せずに飛び込んだと私は思っています。

そういう経緯で頂いた警視総監感謝状。実家には長い事、額縁に入れて大切に飾られていました。自分語りをあまりしない父に変わって、その話は母から聞きました。大好きな父の事を誇らしく思い、益々大好きになりました。

助けられた子は現在でも毎年年賀状を父へ送ってくれています。昨年の年賀状には、「自分にも、守ってあげたい子供が出来ました。助けて頂いた命が繋がって行きます。一生感謝です。」と嬉しい報告がありました。父はずっと以前から、恩だとかに縛られずに気持ちだけで構わない、年賀状とかもう気にしなくて良いんだよ、と伝えていたそうです。それでも送られてくる年賀状を毎年嬉しそうに眺める父。年老いて行く父に、毎年新年の始まりに喜びをもたらしてくれるその方に、感謝の気持ちでいっぱいです。

生きるのが不器用な父。出世もせずに、PCもまともに使えない世代として、でもコツコツ真面目に家族の為に、嫌な事があっても、通勤電車の混雑率が140%でも、定年まで務めあげました。こうした世の中のお父さんお母さんが日本を支えている。私の父はその中の1人に過ぎないけれど、そう簡単に出来る事ではない。私もそんな父に感謝状を送ってあげたい。

 

感謝状

 お父さん様

あなたは雨の日も風の日も、永きにわたり、愛する家族の為に心身を削って仕事に通い、妻子を養い、寒い思いやひもじい思いもさせずに、立派に定年まで勤め上げました。

あなたは自分の多くを語りませんが、私たち家族はちゃんと見ています。家族はあなたの誠実さと愛情を知っています。

よって此処に感謝の意を表します。私たち家族はお父さんという、かけがえのない人と家族になれた事に感謝しています。私たち家族は幸せです。お父さん、有難う。

家族代表・次女より

f:id:Mimilein:20180216070524j:image

お父さん、私たちも親から子へ繋がったよ。親業まだ4年だけど、精一杯頑張るよ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次男、発熱中

エマです。

月曜日、長男は「NINJAGO」のコスチュームに身を包み、パパがダンボール紙で作ってくれた刀とママ作成の手裏剣を持って、嬉しそうに幼稚園へ登園。男の子たちは皆んなこぞってスーパーヒーローになって、格好良くキメポーズをしたり戦ったりしていました。長男も楽しく過ごせたようで良かった!

f:id:Mimilein:20180215050852j:image

それから次男を保育園へ送り届けてから出勤。少し遅いお昼御飯の後に、「次男くん、熱が出たので迎えに来て」との連絡。その日はちょうど義両親お迎えの日。義両親に連絡すると、もう保育園の側まで来ているとの事。こういう時、ちょうど良い距離に住む義両親がいてくれると本当に助かる。

次男は長男に比べると熱耐性があるようで、意外と元気(長男は熱性痙攣を2度体験したので、発熱時はヒヤヒヤ)。グズったり甘々してきたりするけれど、基本元気に駆け回ったり。薬もすぐに効くようで、高熱の際に座薬を使うと効果がすぐに現れ、熱もスッと下がる。それでも、やはりシンドイのか、昨日今日も自らお昼寝をしに行ったり。食欲があまりないのは喉が痛いからなのかな?

発熱も1日に1、2回高熱に跳ね上がるだけだけれど、月曜日から微熱がずっと続いているので、明日小児科医の予約が取れたのもあり、繁忙期中の仕事を休んで、次男を連れて行く予定。

昨日の火曜日、保育園お休みしちゃったね。本当ならバットマンになって謝肉祭のお祭りに参加出来たのに残念。週末風邪が治ったら、誕生日会。その時にバットマンになって、皆んなと遊んでもらおうか。早く良くなると良いね。

f:id:Mimilein:20180215052736j:image

何だかハリー・ポッターみたいな傷がいつの間にか額に。

 

 

 

謝肉祭のコスチューム

エマです。

ストレスと疲労やら何やら、黒い感情がパンドラの匣からダダ漏れしそうでなので、暫く更新を怠ってました。そういう時無理をすると、「見てよ聞いてよ構ってよ」と私の不平が外へ向かうので、小休止をする事にしています。〆切と白ワニに追われた漫画家ではないですしね。

 

月曜日はローゼンモンターク(懺悔の日)、謝肉祭がやって来ました!

長男の幼稚園は月曜日に仮装して来てね〜との事。全くまだ用意していなかった我が家。最終的には、長男は旦那の提案の黒装束の忍者を希望。一度しか袖を通さない服ではなく普段着としても着回せるもの、という旦那の指令を受け、お昼過ぎに単身街へ買い出しへ。既に見当はつけてあり、旦那に頼まれた、どら焼きを作る為の餡子と豆腐を買い出してからH&Mへ。

「3点で2点の値段」がウリのベーシック。こちらから黒いズボン、パーカー、Tシャツを購入。そして先週チェックしてあった「NINJAGO」のニット帽。目深に被ると目のあたりがシースルーになっている所謂マスク帽子。長男が喜ぶなと思いつつ、次男も絶対欲しがるなと予感。それでも次男以外にもう着る事のない洋服を買うのは躊躇い帰宅。

f:id:Mimilein:20180211052200j:image

タラ〜ン!こんな感じになりました。

案の定、新しいコスチュームが羨ましく、そして長男をチヤホヤとしている我々に切なくなったのか、次男がふいっと何処かへ行ってしまいました。探すと、別の部屋の洗濯スタンドの下の床に突っ伏して、干した洗濯物の間に隠れておりました。悲しかったんだね。いつもなら自分にも寄越せ!て兄弟喧嘩になるのに、今日はやけにしおらしい。風邪気味で今日は本調子ではないんだものね。

下の子はいつも上の子のお下がりばかり。オモチャも上の子の方が魅力的で素敵なオモチャを貰えるのに、自分には年齢制限の関係で小さい子の貰うオモチャばかり。つまんないよね。

でも良い事も沢山あるよ。いつまでも甘やかして貰えるし、寝る時だってパパ・ママ・お兄ちゃんが一緒だから淋しくないよ。オモチャだって、お兄ちゃんのと合わせたら倍の数だけあるよ。

火曜日は「謝肉祭の火曜日」。次男の保育園でもコスチュームで来て皆んなで楽しむ日。お兄ちゃんが自分のお気に入りのバットマンのスェットシャツを貸してくれるって。バットマンごっこの時に使う大好きなバットマンのお面もして行こう。

f:id:Mimilein:20180211063424j:image

午前中、大好きなパパの車の運転席に乗せて貰って嬉しい次男。