まだまだクリスマス、でも気分は大晦日

エマです、こんにちは。 クリスマス祝祭日である25日26日が過ぎると、早々に樅木を街角に違法投棄する輩が出てきて嫌な気持ちになります。クリスマスは、東方の三聖人がやって来る1月6日に終了します。従って、地方自治体による樅木の回収はそれ以降。日本も…

クリスマスのご馳走

エマです、こんにちは。 現地校や日本語学校、習い事は冬休みではあるものの、日本語学校の宿題や、習い事の冬休み課題で忙しい子供たち。24日25日は習い事の課題だけ、26日は祝祭日でしたが(ドイツでは25日26日がクリスマス祝祭日)、自宅学習はやりました。…

聖夜

エマです、こんにちは。 本日は聖夜。我が家は夕食後にクリスマス・プレゼントを開封するので、子供たちは待ちきれなさそうに、興奮を隠せません。落ち着かずに、兄弟喧嘩をしたり、騒いだりと怒られてばかり。 それでも夕食後、子供たちが別の部屋にいる間…

ややっ、もうクリスマス前ではないですか。

エマです、こんにちは。 11月から年末に向けての忙しさが加速して、気づけば今週末はもうクリスマス。マルチタスクの出来ない要領の悪さが故に、ただただ一つ一つ、タスクをこなしているうちに毎日が過ぎ去っていくのでした。人生ってそんなもんだよね、人生…

第一待降節

エマです、こんにちは。 本日は第一待降節。聖誕祭までドキドキワクワクの4週間が始まりました。勿論、クリスマス商戦も開始の季節。 昨年までコロナの為に開催していなかったクリスマス市、今年は開催年、地元民も観光客も嬉しそうな表情をして行き交い、週…

エネルギー費用高騰を感じる今日この頃

エマです、こんにちは。 我が家の住む賃貸物件の共益費精算書は、毎年クリスマスや年末の時期に来るのですが、一昨日、いつもより早く2021年の共益費精算書が来ました。追加徴収額が、今の換算レートにて7万8千円なり。うわ、たっか。高くなるとは思いました…

さあ、師走に向けて忙しくなるぞ。

エマです、こんにちは。 何だか年末に向けて忙しくなりそうで、師走が始まる前から既に助走に入っております。やるべき事が沢山あって、マルチタスクの出来ない私は同時進行が苦手なので、ちょっと備忘録的に書き留めて参ります。その方が何となく安心。 仕事…

聖マルティンの日

エマです、こんにちは。 昨日は11月11日、聖マルティンの日。丁度金曜日だったので、夕方からの提灯行列はこの日に行いました。我が家の幼稚園・学童では、いつも日曜日の夕方から提灯行列をするのですが、丁度金曜日に当たったからか、保護者から意見があっ…

晩秋の散歩

こんにちは、エマです。 最近すっかり寒くなりました。暫くは晴天で暖かかったのもあり、もう11月、冬に移行しつつあるのをすっかり忘れて、まだまだ秋の気分で過ごしていました。あと2か月で今年も終わりだなんて、驚きです。 そんな晩秋のような初冬のよう…

今年のハロウィンはちょっと淋しげ

エマです、こんにちは。 ドイツはサマータイムが終了し、冬時間になり、日本との時差は8時間になりました。本来の時間に戻って嬉しいです。 今年は昨年に続き、ハロウィン商戦は期待されていないのか、あまりハロウィンのお菓子やデコが売っていません。仕方…

子供たちの洋服の新調

エマです、こんにちは。 長男の身長が大分伸びて来たのもあり、着ているTシャツがピチピチなので、衣替えにあわせて、洋服を見直しました。 現在身長が134センチ位なのですが、少しぽっちゃりしているのもあって、134-140センチのものを新調しました。Tシャ…

味覚の秋

エマです、こんにちは。 第二子出産後に体質が変化して、おおよその果物やナッツ類のアレルギーになってしまいました。妊娠・出産における体の変化も大変ですが、出産したらそれで終わりではなくて、女性の体は出産後も変化して、それは大抵において一生涯の…

洗濯機をポチッとな。

エマです、こんにちは。 以前も話題にあげましたが、我が家の洗濯機の調子が悪くてですね、水抜きの際にポンプが作動しなくなってしまいました。元々、扉の開閉を洗濯機が正常に感知出来ないという不具合が多々あり、今回のようにポンプの不具合というのは初…

次男、一年生になる。

エマです、こんにちは。 秋晴れの日、次男は一年生になりました。待ち遠しかった入学式、皆んなに祝福されて嬉し恥ずかし。 今年はコロナの規制もなくなり、入学式には大人4人+兄弟姉妹参加が可能になりました。それでも4クラス+準備クラスの入学式を2日に分…

ご無沙汰しております。

エマです、こんにちは。 大変長らくブログをお休みしてしまいました。夏季休暇取得に向け、その前にやらなくてはならないリストがどっさりあり、公私共に忙しく過ごしていました。 外務省8/25発表によると、9/7から有効なワクチン接種証明書があれば、日本入…

長男、やらかす。

エマです、こんにちは。 我が家のある地域の学校の夏休みは7月25日から始まりました。例年6月半ばからという早い夏休みばかりだったので、今年の夏休みは遅めで嬉しいです。なので新学期も遅く、9月から開始予定です。 さて、長男、成績表を貰ったその瞬間に…

長男、漢字テストを頑張る。

エマです、こんにちは。 日本語学校3年生レベルのクラスにいる長男、一気に漢字が難しくなり、習う字も増えた事があって、苦戦をしているものの、彼なりに奮闘しています。 1年生レベルのクラスの先生は字の形に厳しく、そのおかげもあって、平仮名も漢字も…

次男、小学校から手紙を貰う。

エマです、こんにちは。 夏休み後に就学予定の次男、今年は就学に関する通知がとても遅く、我が家や同じく就学予定の妹のいる、近所に住む長男の同級生のお母さんもとても心配していました。 そして本日、待ちに待ったお手紙が来ました。次男は嬉しくて仕方…

長男の算数のテスト結果に凹む。

エマです、こんにちは。 長男の通う現地の4年制小学校では、原則1、2年生の間は基本宿題なし、小テストなども成績をつけないとなっています。但し、2年生最後の半年位から、小テストに成績をつけ、学年末の成績表に記載されます。小テストの点数から、1-6段…

届け☆みんなの想い(七夕)

エマです、こんにちは。 日本帰省を模索したり、学校行事のやりとりがメールやLINEのピンポンになりがちで中々進まなかったり、まあ、忙しく過ごしているうちに7月になってしまいました。 七夕のお話を初めて習った次男。絵本を見せながら、かなり噛み砕いて…

6月生まれが地味に多い。

エマです、こんにちは。 我が家の住む地域ではこの週末、熱波警報が出ており、36度超の真夏日。通常自宅に冷房がなく、非常に蒸し暑かったです。扇風機が大活躍しています。 今週末、また1つ歳を重ねました。周囲に4人も同日生まれがいて驚きですが、旦那曰…

食洗機が壊れました。

ご無沙汰しております、エマです。こんにちは。 6月はどうも気圧の変化が多くて、ほぼ毎日気象病にやられておりました。それに加えて、5月から6月にかけて何やら現地校や日本語学校の学校行事も多く、特に日本語学校は4月から次男も入学して宿題等やる事が増…

皆さん、時間をどう捻出しているの??

エマです、こんにちは。 4月より次男が日本語学校に入学し、長男と一緒に土曜日の午後の学校生活が始まりました。二人同時に送迎なので、そこは随分と楽になりました。それでも、長男が三年生レベルのクラスに進級した事から、宿題の量が半端なく増えました…

太陽系の惑星順列の覚え方

エマです、こんにちは。 惑星を太陽に近い順から、「水金地火木土天海冥」と呪文のように覚えた昭和世代。「水金地火木土天冥海」と時季により海王星と冥王星の順番が変わる事もあるそうですね。でも現在は冥王星は惑星から除外されているのでしたっけ?ドイ…

レオ・レオニの本

エマです、こんにちは。 先日、本屋さんでレオ・レオニの絵本を一目惚れして購入。ドイツ語翻訳版を購入しましたが、日本語翻訳では「あいうえおのき」として出ています。日本でも大変人気のある方の絵本ですので、屹度皆さんもご存知かもしれませんね。 The…

保護者会

エマです、こんにちは。 最近はずっとオンラインでの開催だった、長男のドイツ現地校でのクラスの保護者会。どうやら5月には対面での開催になりそうです。勿論今、ドイツは1日の感染数が半端なく高いのに、幾つかの州政府の反対を押し切って連邦政府が制限撤…

巣作り

エマです、こんにちは。 旦那が発芽させる為に、楓の種を植えたタッパーをベランダの盆栽棚に置いています。そこに今朝、アムゼルという小鳥の雌鳥が乗っかっているのを旦那が目撃。 ドイツのメジャーな歌鳥で、私も大好きアムゼル。コチラ↓ 左が雄鳥で右が…

止まったままの時間

エマです、こんにちは。 今日は月に1度の御奉公、1時間弱かけて会社へ行って来ました。私の座席のあるフロアには私を含めて3人のみ。快適快適。 長い在宅勤務や会社の電子書類奨励の為に、PC上での資料チェックや資料作成には慣れてはいるものの、新規のクラ…

復活祭祝祭日中

エマです、こんにちは。 先週の金曜日から明日月曜日まで週末を挟み、祝祭日中です。今年はかなり遅い復活祭です。晴天に恵まれ、ここ2日、家族で近所を散歩しました。 昨日は、近くの大学の開放されている敷地内を通って大きな自然公園へ。大学の校舎がマイ…

桜、咲く

エマです、こんにちは。 一重の桜はもう咲いていて、先日の降雪もあって散り始めてい今日この頃、ようやく八重桜が開花です。小学校の裏庭は日当たりが悪いのですが、今朝咲いているのを発見。ずっと長い間固い蕾に覆われていましたが、それがようやくほころ…