来る年に向けて思う事

エマです。

年末へ向けてお題になるかとは思ったのですけれど、最近来年に向けて思うところがあったので記事にしようかと思います。

抱負とか目標を立てる事は、今の自分に合った方法ではないと考えています。元がズボラだから余計に言い訳じみてはいるのですが、達成する為のプレッシャーや自分の駄目さ加減が露呈する事への恐怖にも似た挫折感や自己否定がストレスで。有言実行出来ない=嘘つきみたいな。

なので新年への目標は立てるのをやめようと思います。その代わり、抱負という程ではないけれど、忙しい中でも丁寧に生きたい。

次男出産・育休後の2017年に職場復帰してから、慌ただしい日々を、目の前にある一日を何とかやり過ごす為に、公私共にかなり雑に時間を過ごしてきました。元々要領が良くないので、時間をうまく使う事が苦手なのもあり、心身いっぱいいっぱい。特に時短で戻った職場が空前の人手不足。仕事に再び慣れる事、離職者たちの仕事をキャパオーバーなのに受け入れざるを得ず、更に研修生たちのケア。少ない人数で何とか無理に仕事を回そうとする職場の環境や上司の危機感なさ。新年にまた一人、同僚が離職します(辞職事由は皆んな同じ)。私自身も転職を考える事もあります。

長男は再来年に就学します。そうすると幼稚園のように長時間預かりはなく、お昼には学校が終業します。小学校の壁です。恐らく私も時短勤務の労働時間を更に減らす事になります(職場が遠過ぎ)。もしくは本気で転職を考えなければなりません。長男就学という大イベントがある再来年からは時間との戦いになると夫婦で話しています(義実家との近居の話が浮上中…)。

また来年三月から次男が保育園を卒園して長男と同じ近所の幼稚園へ入園する予定です。つまり来年が一番子供たちが落ち着いて幼稚園に通え、且つ送迎が若干楽になる唯一の年。それだからこそ、来年はもう少し丁寧に一日一日を過ごしたいなと思います。何か特別な事がしたい訳ではないのです。ここ二年間、雑に時間を過ごしてきた自覚があり、もう少し丁寧に生きても良いよね?と思ったのです。

今は子育てや仕事でいっぱいいっぱい。自分の今の役割がひと段落してから目標を立てる事だって出来る。人生の伸びしろはまだまだあると信じたい。だから今は目標は要らない。余計なストレスはカットして、その分心を軽やかにしておきたい(その方が子供たちへの爆発が減るに違いない)。

 

では最後に5・7・5調でお別れです。奮発して二句。

来年はもっと時間を大切に。

来年はもっと心の声を聞け。

 

おあとが宜しいようで〜

 

f:id:Mimilein:20181224064324j:image

欲を言えば、もう少し本を読みたい…