初雪

エマです。

夜半からしとしと雨が降り、朝起きると雪が積もっていました。勿論子供たちは大喜び。

学校への道すがら、朝早い為にまだあまり人に踏まれていない道を興奮しながら歩きました。

f:id:Mimilein:20201202042234j:image

手袋が濡れるのを厭わず、雪玉をコロコロ。

f:id:Mimilein:20201202042441j:image

次男には犬の足跡が珍しいようで、小さな足跡を探しては指差しして教えてくれました🐾

我が家のある地域は比較的温暖な為、雪が少なく、雪が降ると寒いけれど嬉しくなります。ただ雪解けが早く、それが凍って滑る為、車通勤の旦那が心配になります。今日も案の定、街中でスリップして自損事故を起こした車を見ました。運転していた方は大した怪我はなかったようですが、一応救急車で運ばれたようです。廃車確実な車体に、法定速度30km/hの街中のロータリーでの事故がこれですから、高速道路でスリップ事故を起こしたらと想像すると怖いです。

とはいえクリスマス時季の降雪は、急ぎ足で歩く師走の街にピッタリくる風物詩。もしも南半球の真夏のクリスマスを体験したら、かなりのカルチャーショックだろうな、と思う今日この頃。しかし矢張り日本人としては、クリスマスや正月は、身の引き締まるような寒さの中、厳かに過ごしたいとも思うのでした。寒いのは苦手なんですが…。

f:id:Mimilein:20201202044408j:image

寒い師走、皆さんもお身体ご自愛下さい。

 

 

本日からアドヴェント開始です。

エマです。

これはコロナの所為だけではないでしょうが、あっという間に第一待降節になりました。慌ててアドヴェント・クランツやクリスマス・ピラミッドを出しました。

f:id:Mimilein:20201130000224j:image

が、クリスマス・ピラミッドの蝋燭を、まだ時間があると思って買わずにおいて、気付けばもうアドヴェント。土曜日の夕方、階下のドラッグストアへクリスマス・ピラミッド用の蝋燭を買いに走ったら売り切れ。日曜日はどこもお店は閉まっているし、来週蝋燭を探しに行こうと思います。アドヴェント・クランツ用の蝋燭だけは店頭で見て、早目に購入しておいて良かったです。

そして本日は子供向けのクリスマスソングを聴きながら、クリスマス・クッキーを焼きました(主に旦那と子供たちが)。

f:id:Mimilein:20201130023053j:image

今日はバタークッキーをいつもの倍の量を焼きました。いっぺんに生地を作ったので、旦那は一生懸命コネコネしてました。それが中々面倒な作業だったので、次回はいつもの量を2回に分けて作りたいと思います。欲張っては駄目ですね。来週はヴァニラ・キップフェルを焼く予定です。

12/1(火)はアドヴェント・カレンダーの扉を開ける日。我が家はもう簡単にチョコの入ったアドヴェント・カレンダーを購入。

f:id:Mimilein:20201130024004j:image

いつものミニオンや消防士サムのアドヴェント・カレンダーが売っておらず、今回はサッカーチームのロゴ入りアドヴェント・カレンダー。チョコが大好きな次男には、中身が重要なので、パッケージをあまり重要視していません。毎日1つずつアドヴェント・カレンダーを開けるのは、子供たちの楽しみの1つでもあります。

12/6(日)は聖ニコラウスの日。小さな贈り物を用意します。今年は日曜日なので、朝食の後にゆっくり子供たちと贈り物を開ける事が出来ます。去年までは、出勤前にバタバタしていたので、これは共働き家庭の親にとっては嬉しい日曜日の聖ニコラウスの日。のんびりしたいと思います。一昨日、ネットを使わない日本の母から、不要不急の外出は出来ないからスーパーで買ったものだけれど、と子供たちに仮面ライダーのカードのついた、靴下に入った駄菓子を送ってきてくれました。ちょうど仮面ライダーカードが好きなので子供たちも喜ぶでしょう。子供たちにはまだ見せず、おばあちゃんからクリスマスに何か貰ったけれど、クリスマスまで内緒にしようね、と言い聞かせてあります。これは聖ニコラウスの日にあげる予定です。

本番のクリスマスプレゼントは、今回は我が家の冬休みプロジェクトとして、高額ですが、新しいバージョンのLEGOのMindstorms 51515 を購入予定です。工学の初歩に興味を持ってもらえたらなと。とはいえ私は無学なので、そこは企画した旦那にお任せです。

子供たち各自のプレゼントとしては今回はLEGOは見合わせました。毎回LEGOばかりなのと、来年に大好きなLEGO NINJAGO の新シリーズが発売されるので、こちらは2月の誕生日に購入するつもり。その為今年は、子供たちが以前から欲しがっていたドラゴンボールのアクション・フィギュアを購入しました。LEGOでないのは残念かもしれませんが、多分友人や義両親のうち誰かが贈ってくれそうな気もします…。

さぁ、後はクリスマス・ツリーの準備。とはいえまだ広場にお店が出ていない…。こちらも、クリスマス市は中止で、どこもかしこも自粛になる今年は「おうちでクリスマス」が主流となり、売り切れ御免!となりそうなので、出店次第クリスマス・ツリーを購入したいと思います。

f:id:Mimilein:20201130044615j:image

まぜまぜ、こねこね、楽しいね☆

 

 

頼りになってきた長男

ここ2、3日風邪をひいているエマです、こんにちは。

3日前からずーっと水っ鼻だったものの、身体は元気だったので、いつものアレルギー性鼻炎かと思っていましたが、一昨日からどうも調子が悪く、寝込んでいました。風邪の上に気象病も併発、嫌になります。

昨日の朝、まだ寝ている次男をそっとしておき、長男と一緒に起きて朝食を先に始めました。トースターを出したり、バターやジャムを運ぶのを手伝ってくれ、自分でパンをトーストしてバターやジャムを、いつもパパがしてくれるやり方で朝食を作っていました。

私が次男を起こしに寝室に行き、暫く眠い次男とベッドの上にいると長男が来て、「ママは寝てて。次男のご飯作るよ」と次男を起こし、トイレへ連れて行き、着替えさせて食卓へ。次男の為にパンの耳をちゃんとカットしてあげて、所望するものを挟んでやったり、カマンベールを切って上げたり。あちこち汚したり、拙く危なかっしい様子から、普段だったら、ママがやる、と怒るところ。病身でそんな気力もなかったのと、ベッドの上で、目に浮かぶ長男の奮闘ぶりが有り難くて、長男が頼りになっていく姿を頼もしく思いました。いつもは喧嘩をする次男も大人しく出来ていて助かりました。歯磨きも2人仲良く、この日ばかりはママの歯磨きチェックはお休み。沢山褒められて嬉しい長男。

昨日は何とか子供たちを学校・幼稚園へ送り出し、どうしてもやっておくべき最低限の仕事を2時間程してから病欠に。幼稚園へのお迎えまでの時間とお迎え後、ひたすら寝ました。個人差があると思うのですが、私は具合が悪いと、ただただもう寝るだけ。温かい布団は、私にとっては、スポーツ選手が使う体力回復用の酸素カプセルみたいなもの。あったかカプセルと呼んでいます。ちなみに旦那はどんなに具合が悪くてもベッドでじっと出来ない人。寝られないんだそうで、ある意味可哀想…。寝られない分、回復が緩やか。

昨日1日寝たので大分回復し、今朝は旦那が出勤を遅くにしてくれて子供たちと一緒に朝食。長男は昨日のお手伝いが面倒だったのと、旦那がいてくれる甘えから、「今日はパパやって〜」。もう6歳9ヶ月、ボチボチ自立して色々やっておくれ。

まだまだ本調子ではなく、咳が少し出て来たので、要注意。私の風邪はいつも水っ鼻から始まり、最後は咳から気管支炎で終わる。まだ咳込みが酷くないので、あったかカプセルでひたすら睡眠に励みたいと思います。

それにしても長男には助けられた日でもありました。これからどんどん1人で身の回りの事が出来るようになって、親の手を離れて行くのでしょう。そんな日が楽しみでもあり、淋しくもあり。

f:id:Mimilein:20201120053219j:image

喧嘩もするけれど、大好き〜ってくっつく事もよくある2人。可愛い〜💕

 

風邪の流行っている今日この頃、皆さんもお身体ご自愛下さい。

 

 

霜月

ご無沙汰しております、エマです。

10月は何だかんだで一回しかブログ更新していませんでした…。

今朝は霜が降りており、子供たちも吐く息の白さや霜に喜んで、それぞれ学校と幼稚園へ行きました。窓にも結露が出始めました。

f:id:Mimilein:20201106235211j:image

もう11月、今年は特にCOVID-19との共存にバタバタして、余計に時の流れを早く感じさせられる年でした。

いつもは1日平均の感染者数は1万4千人前後でしたが、本日は2万人の大台に。我が家のある地域もまたロックダウンになりましたが、学校と幼稚園だけは何とか開校・開園を継続中です。今回は、外出規制はまだ出ておらず、私的アクティビティの自粛、市街でのマスク着用義務、深夜の禁酒、レストラン等も夜10時で閉店など、ロックダウンといえども、前回に比べると半ロックダウンといった感じ。とはいえクリスマス市は中止となったので、クリスマスらしからぬ様相。少し淋しいですが、COVID-19が収束するまでは辛抱が必要です。

私も相変わらず在宅勤務中ですが、再来週は会社の医務室でのインフルエンザの予防接種を予約している為、出社予定です。ドイツでは予防接種は基本的にかかりつけの医師のいる診療所で予約して受けます。民間健康保険に加入の義両親は、前もって薬局でワクチンを購入する必要がありましたが(後で保険会社と精算)、今年は在庫がなくて、購入するのが大変だったようです。そもそも予防接種等、薬剤を身体に入れる事が嫌いなドイツ人、COVID-19の関係でリスク回避の為にインフルエンザの予防接種をする人が増えたようです。私の会社は有り難い事に会社負担で希望者にインフルエンザの予防接種を提供してくれているので、ワクチンを求めて奔走する事もなく、本当に助かります。

今年の秋はハロウィン商戦も殆どなく、自宅で子供たちとひっそりハロウィンのお菓子でおやつ。聖マルティンのランタン作りや行進もなく、子供たちは少し手持ち無沙汰。しかも今年はクリスマスの樅木の価格高騰の噂が。物流の関係らしいです。なので、今年は小さ目の樅木かなぁ。

クリスマスというと、長男はLEGOのカタログチェックに余念がありません。付箋をつけて、これはクリスマス、これは誕生日に誰々から貰いたい、と欲深気。それを真面目に聞く次男。なんにせよ、子供たちが楽しみにしているアドヴェント、クリスマスがもうすぐそこまで来ています。そして結露と戦う冬がやって来る…。

f:id:Mimilein:20201107070538j:image

皆さんもお身体ご自愛下さい。

 

初めての秋休み

エマです。

大分寒くなって来ました。

学校が秋休みに入り、初めての学校の休みに、まだ頭がハテナ?状態の長男。とはいえ私も在宅勤務があるので、次男共々、幼稚園内の学童へ。長男が一緒で安心の次男、泣かずに登園出来ています。学校がない分、朝もいつもよりゆっくり出来るのが嬉しいです。

長男の通うそろばん教室の側に大きな公園があります。比較的新しく、面白そうな遊具が沢山あるその公園の存在を、私自身は既に知ってはいましたが、大きな車道の向こう側にあって、大きな木々に遮られてあまり目立たず、長男は気づいていませんでした。先週の教室が一階から二階に急遽変更になった事で、窓から見える公園を発見。教室が終了すると大興奮の長男。遊びに行きたいと言いましたが、既に時間も遅くて、お腹を空かせた次男と旦那が我々の帰宅を待っています。仕方なく見るだけ、という約束で偵察へ。時間遅かったものの遊んでいる子供たちも結構いました。長男は新しい公園とその遊具にもう嬉々として、土曜日に次男と遊びに来ようと大騒ぎ。何とか宥めて帰路につくも、次男と旦那に嬉しそうに公園の話をする長男。

翌日の土曜日、約束した自宅学習を朝一で済ませた長男、頑張りました。そんな訳で、家族揃って皆でその公園まで行って来ました。朝早い方が遊んでいる子供たちが少ないので、順番を待ったりする事なく遊べるし、このCOVID-19の折、あまり接触せずに済む為、我が家では公園へ行く時は大抵午前中。道すがらそろばん教室の場所を教えてあげたり、その敷地内に生えている大きな栗の木から栗が幾つか落ちていたのでゲット。道草しながら歩くのも楽しいです。

そしてやって来た公園。クルクル回る系の遊具が二つ。これも勢いがある時、投げ出されたり、小さい子がトコトコ入ってきてしまったら激突して大けがしそうな遊具。私も遊具を回してあげながら、頭をしたたかぶつけました。

f:id:Mimilein:20201007223657j:image

f:id:Mimilein:20201008205340j:image

また、大きなドングリの木があって、あちこちにこれまた大きなドングリが落ちていて拾ったり、大小二つのジャングルジムも近所の公園の物とは違って面白い。雲梯がついていたり、ロッククライミングが出来たり、少し子供たちには難易度が高いけれど、楽しんで遊べていました。遊具に目がいきやすい為か、砂場はそんなに遊ばれていませんでした。シーソーやその他の遊具も沢山あり、小さい子も大きい子も遊べて楽しい公園。

一方で気乗りしないものの一緒について来た旦那は、公園内に植えてある桐の木にいたくご執心。盆栽にしたいなあ、と研究していました。桐の枝は高い所になるので、葉や種に手が届かないのが難点。小さな種はそのまま地面に落ちてしまうと、土の上で探し出すのは最早不可能。兎の糞やモグラの作った土塊と間違えそうです。友人の一人が庭師の資格持ちなので、桐の事も訊いてみようかなと思います。とは言っても、狭いベランダですから、そんなに沢山の鉢は置けないのが悲しい。既にカスター二エンやアカシヤ、椎の木やらを植えた鉢が所狭しとあるのです。水栽培から鉢植えに植え替えたアボガドも元気に育っていて、その緑の葉色が目の保養です。

まだ遊び足りない子供たち、お昼になったので引き上げます。家路への道すがら、そろばん教室の栗の木から落ちた栗を数個広い、紅葉の綺麗な落ち葉やドングリと共にお持ち帰り。栗は、家で甘藷を茹でた際に一緒に鍋に入れて茹でました。そんなに甘くないけれど美味しかった!もっと栗を買ってこようかな。栗向きカッターが欲しくなってしまいます。クリスマス市には焼き栗のお店が出店するので、毎年嬉しく購入するのですが、今年はクリスマス市が開催出来るのかどうか・・・。

午後からは雨が降り出して寒くなり、午前中に公園へ行っておいて良かったね、と子供たち。午後は家に籠ってLEGOをしたり、TVを観たり。肌寒くなってきた今日この頃、体温の高い子供たちにくっついて癒されます。

では皆さんもお身体ご自愛の上、素敵な秋をお過ごし下さい。

f:id:Mimilein:20201008205434j:image

 

 

 

 

秋も終盤

エマです。

ドイツの秋は実りの秋。林檎や葡萄ら南瓜、花梨が美味しい季節です。そしてヘーゼルナッツやカスターニエン(西洋栃の木)、団栗と、冬籠りに備えたリスや遊び道具にする子供たちには嬉しい季節。もう落果は終盤を迎え、秋深くなってきました。

f:id:Mimilein:20201001034735j:image

ヘーゼルナッツはリスの大好物。幼稚園の前には立派なヘーゼルナッツの大木が数本あり、テリトリー争いをするリスたちを毎日見かけます。

f:id:Mimilein:20201001035212j:image

胡桃を運ぶリス。

f:id:Mimilein:20201001034914j:image

カスターニエンは宝石みたいに、艶やか。

f:id:Mimilein:20201001035040j:image

今年も向日葵の種を収穫出来ました。向日葵は朝顔と同じで育てやすく、子供たちにも楽しく観察が出来るので、また来年も育てたいと思います。朝顔もやってみようかな。花が咲く植物は、花が咲くという結果を見る事が出来るだけに育て甲斐がありますね。はっ、蓮華は9月が撒き頃だった。まだ間に合うかしら。

もう10月。10月末にはサマータイム終了です。何だか時間が飛ぶように過ぎて行きます。こうして可もなく不可もなく、健康に過ごしてゆく事が出来るのは幸い。これからの寒い季節、皆さんもお身体ご自愛下さい。

 

 

 

 

お小遣いについて考えてみた

エマです。

長男がこの度小学校へ上がった事もあり、自分たちが子供だった頃を振り返りつつ、お小遣いについて考えてみました。

 

旦那の場合

基本的に、必要な物は親に買って貰っていたので、月々に決まったお小遣いはなかったそうです。近居の祖母からは大学生になっても、毎月お小遣いを貰っていました。とはいえ、両親共々、質素に倹約するタイプなので、お小遣いをねだったりする人ではありません。あくまで孫可愛さから祖母がお小遣いを渡していたという感じです。また、ドイツでは誕生日やクリスマスには現金を貰う事もあるし、思春期からは、柔道のトレーナーをして報酬を貰ったりと、小遣いは基本自分で稼ぐ人でした。

 

私の場合

旦那と同じく、必要最低限の物は買い与えられていたので、小遣いは学年x100円でした。6年生なら6x100=600円。周りの同級生に比べて、小遣いもお年玉も少なかったです。我が家は裕福ではありませんでしたし、子供が3人もいたので、小遣いは家計を圧迫するのです。たった100円、されど100円。母は少ない家計費から何とかやりくりしてくれていました。また、お手伝いして小遣いを貰う制度は我が家にはありませんでした。お手伝いは生活共同体として、お互いが当たり前のようにするのが我が家のルールでしたので、「お金を貰う為に手伝い」というのはなしでした(勿論、各家庭により考え方は違うと思います)。また、自分の小遣いなのに、何かちょっとした物を買うのも買い食いも禁止。幾らか貯めて、母が許可した物のみ買う事を許されていました。なので、当時流行っていた、匂い玉、ロケット鉛筆、可愛い文具やシールなどは買う事を禁止されていました。買った物といえば、トシちゃんのプロマイドとファンシーショップで買った可愛いクマのショルダーバッグくらい。自分の小遣いで、自由に買う事を許されるようになったのは中学に上がってからですね。

 

我々としては長男の小遣いは、学年x1ユーロが妥当かなと思っています。とはいえ、時々貰う事がある日本の硬貨やドイツの小銭を財布から出して、その辺にうっちゃらかしている子供たち。その様子に旦那は御立腹、お金を大切に出来ないうちは小遣いなしだそうです。また、長男は毎日のように、アレが欲しい、コレが欲しいと言い、お金があったらあるだけ全部使い切る勢いの欲望があります。自分の小遣いだけれど、どこまで自由にさせるかなどの課題も今後出てくると思うので、ここは夫婦で事前に話をすり合わせておく必要がありそうです。後は羨ましがる次男への対応も考えておかねば…。

f:id:Mimilein:20200930013846j:image

算盤しながら小遣い帳でもつけさせるのも良いかも。