在宅勤務あるある?

3月中旬から在宅勤務中のエマです。

現在まで所用で事務所入りしたのは2回かな。在宅勤務が長丁場になってきた今日この頃、自宅にいる時間が長い所為か、断捨離に励み出しました。在宅勤務あるあるでしょうか。まぁ、試験前に机の上の片付けを始める的な気持ちに似ています。とは言え、自分の洋服は中々捨てられない。捨てたらもう同じような服に出会えないと思ったり、自分の体型にしっくりする服に中々出会えないという事から、1年着ていない服ですら捨てられない。1 in 1 out なんてムリムリムリ。踵の部分がスケスケになった靴下だって中々捨てられないのですもの。

処分しているモノは主に書籍類や子供服。とは言っても、捨てるには忍びなく、自分の手は汚さないという性悪なタチなので、所有権が他人へ移る形での処分の仕方が多いです。良い意味で、再利用…。

子供服や靴、おもちゃ等は、小さな女の子のひ孫がいる義叔母へ。ベビー服等は男女性差が少なくて譲渡しやすかったのですが、最近は男の子っぽい服は渡し難く。幼稚園がプロテスタント系なので寄付したり、事務所に子供服寄付用コンテナがあるので、そちらに譲渡したり。

ドイツ語の書籍で、好きで購入したけれど、これから先の人生で、もう読む事はないだろうと思われるものは、市内のあちこちの街角に設置されている図書棚へ寄付。この棚の本は借りて戻しても良いし、手元に置いておいても良いし、と増えたり減ったり。中には売ったする輩もいるとは思いますが、便利な図書棚。結構市民の皆さんが利用しています。

読まない日本語の書籍をどうするかは目下検討中。児童書は寄付出来る場所がありますが、文庫本や一般書籍は、捨てるには惜しい、でも「差し上げます」的にネット等で募集するのはトラブルも多いし面倒くさい。うーむ、矢張り処分が妥当かしら。

写真。人形と同じで、人の写っている写真は処分しにくいと言いますが、バシバシ処分しました。特にデジカメを所持していなかった時に撮った風景写真が多かったです。劣化するだろうとは思いますが、取り敢えずネガは捨てずに置きました。

税申告書類。ドイツ税法上での証憑保管義務は10年。ドイツへ来てはや20年。10年分の書類をドバッと処分。

手紙類も、誕生日やクリスマスなどのグリーティング・カード、友人たちからの手紙も結構処分しました。長く文通していた日本の叔母(既に他界)や従姉妹からの手紙や、母からのチラシの裏に書かれたような走り書きの便りは、まだ捨てずに取ってあります。

今処分を検討中なのが、オタクな原稿の数々。何故かドイツくんだりまで持参(実家には置いてはおけません)。昔は紙原稿にトーンをチマチマ貼ったものでした。自分が当時懸命に描いた作品、下手ですが中々捨てるに捨てられない。かと言って人に見せるのは恥ずかしい。なので終活として、いずれ処分を検討中。近々やりたい…。

汚部屋体質の私、自分の洋服以外はそれなりに頑張りました。地下室にほぼ私の私物は無くなり、狭いながらもホビー室として旦那の大工道具を置く場所を沢山提供出来ました。

今度は重い腰をあげて、自分の洋服たちに向き合おうかな…。

f:id:Mimilein:20200906052850p:image

 

 

秋めいてきました。

エマです。

暑い夏を外出自粛・在宅勤務でやり過ごし、最近はめっきり涼しくなってきました。朝晩肌寒く、カスターニエン(西洋とちの木)も落下し出して、あちらこちらに木の実を探す赤リスをよく目にするように。

長男就学と同時に幼稚園へ登園し出した次男、午前中で授業が終わる長男と合流し、仲間たちとワイワイ外遊び。

先日お迎えに行くと、化石を見つけたの!と大興奮。化石や鉱石採掘セットで化石に興味津々の次男、見つけたのは…

f:id:Mimilein:20200831035412j:image

蝸牛の殻でした。

長男は流石に化石ではない事は分かっていましたが、化石がどれ位の年月で出来るかはまだ想像の範疇を越えている模様。ママが死んで骨になったら化石になる?位の想像力。説明しても、何千年、何万年という単位はまだまだ理解が難しいようですが、興味を持つ事は大切ですね。

本日は地下室で作業している旦那に長男もお供したので、私と次男は近所の小さい公園へ。日曜日のお昼前というのもあり、子供連れの家族で賑わっていました。暫く遊び、私が砂場でいつものように鉱石の粒探しに勤しんでいる間、砂場遊びに飽きた次男はカスターニエンをバケツに集めに勤しみ。カスターニエンの木で囲まれた公園、カスターニエンは沢山あるものの、矢張り子供たちはカスターニエンに目がないので、大方拾われてしまっており、あまり見つかりませんでした。とはいえ、次男を連れて公園を出て、ぐるっと公園の柵に沿って歩くと、沢山のイガに包まれたカスターニエンを発見。次男は嬉しくて、バケツいっぱいに集めました。集めるのは良いのですが、私としては、家に持ち帰っても、カラカラに乾いてしまうかカビるかなので、赤リスや他の小動物に置いていってあげたい。なので「リスさんやトトロに置いていってあげよう〜」と説得しましたが、次男としては惜しいらしく、中々置いていってくれません。仕方なく少し割れて壊れたカスターニエンを置いていく事を承諾、後ろ髪惹かれつつ、カスターニエンを数個手離しました。とはいえまだまだバケツいっぱいのカスターニエン、次男が他所を向いている時に数個、公園の敷地内へ投げ入れておきました。

帰り道、突如次男がバケツいっぱいのカスターニエンを歩道に並べ出しました。リスさんが我が家を見つけて、夜カスターニエンを取りに来られるようにだそうです。

f:id:Mimilein:20200831042132j:image

f:id:Mimilein:20200831042201j:image

並べ終えて、これでカスターニエンとおさらば、と思っていましたが、いざ帰路へというところで、またバケツに回収。家にあればリスさんには分かるんだそうです。

家へ帰り、長男と合流。明日幼稚園への道すがら、少しずつカスターニエンをリスさんの為に撒いておこうと、長男と次男と話をしておきました。

収穫したてのカスターニエン、瑞々しくて綺麗で、つい持って帰りたくなります。我慢、我慢。

f:id:Mimilein:20200831042826j:image

そして団栗の季節へ突入…

 

 

 

 

 

 

 

明日は入学式

エマです。

明日を入学式に控えて、緊張のあまり腹痛を起こしている長男。昨日、友人夫婦に貰った入学のお祝いである化石掘りセットに、次男と夢中になって午前中を過ごせました。

f:id:Mimilein:20200818060506j:image

長男が削った所を次男が筆で綺麗にこちょこちょ。途中で飽きてしまい遊び出した次男を他所に、最後は1人で黙々と掘り続けた長男。最近は自然科学者とか考古学者になりたいんだそうです。もう少し大きくなって、パンデミックの終息の目処がついたら近くにある、化石の採掘場に見学に行ってみたいなと思います。

f:id:Mimilein:20200818063313j:image

繊細な化石を掘り出すのは中々難しい作業でしたが、長男には楽しい作業のようでした。

入学式前日の本日夕方保護者会へ夫婦で参加。1学年4クラス、長男のクラスは18人。保護者会も時間をずらして、各クラス毎に体育館で行われました。事前に説明しておくべきとも思うことを当日に説明されて明日までに対応を求められるとか色々ありましたが、いよいよ明日長男も1年生になるのだなぁと感慨深く。最後は教室を見学してから保護者会は終了。幼稚園の友達とクラスは違うけれど、幼稚園や学童の知った顔が同じ学校にいるだけでも心強い。

長男の学校が始まって、次男も幼稚園へ再登園の予定。2人共3月末からの長い間自宅に引き篭もりだったので、幼稚園と学童が楽しみなようです。

入学式に持って行くSchultüte というプレゼントやお菓子、学校で使う道具が詰まった、三角形の入れ物も準備完了。明日が楽しい日でありますように。

f:id:Mimilein:20200818062618j:image

教室は最上階、うんうん言いながら上る階段の壁には沢山の絵が描かれていて、電灯にピッタリなお化けが。何だか可愛い…。

 

 

 

 

 

気象病

エマです。

タイトルどおり気象病持ち、ここ暫く低気圧が来る度、ダウンしています。

偏頭痛ではないのです。良い天気が続いていようが、低気圧がこちらに移動を始めるだけで、身体が駄目になります。症状はまず眼圧を伴う頭痛で始まります。なので目元から頭の奥へ向けての痛みで、目を開けているのが辛いです。あとは吐き気と寒気。大体吐きます。脳貧血も伴うこともあります。

この気象病の所為で、空酔いは免れません。飛行機での移動が年々辛くなってきました。日本への長距離移動、これさえなければ楽しい旅行なんですが…。

また低気圧だけではなく、強風の日や、冬が終わり春の到来時に吹く風のある日は、大抵脳貧血でフラフラ、意識が飛ぶことも多いです。

最近天候不順なドイツ。晴天で蒸し暑く、低気圧が来るくせに雨は思った程には降らず。こんな天気なので、気象病の私には苦しい日々。それでも今は在宅勤務中なので、辛かったら横になれる有り難さ。仕事を一時中断出来るのも在宅勤務の良いところです。

こんな気象病、うちの旦那は女の言う迷信みたいなものだと信じてくれません。体調不良なので労ってはくれますが、天気の所為とか、月の満ち欠けで体調不良とかは全く信じない人です。気象病は女性に多く男性に少ないから余計に分からないのかもしれません。

気象病の対処法としては酔い止めや漢方を飲むのが良いらしいですが、酔い止めを飲んでも空酔いするあたり、薬は効かなさそうです。天候に左右される体調、嫌だな…。早く気圧が安定してくれますように。

 

長男の向日葵に毎日蜜蜂や熊蜂がやってきて、子供たちと見るのを楽しみにしています。せっせと花粉を足につけて働く蜂たちが可愛い🐝

f:id:Mimilein:20200813224001j:image

先日旦那が職場の同僚から蜂蜜を貰ってきました。その人の従姉妹が養蜂家で、従姉妹の為にと、どっさり購入したそうな。お店で買ったら千円近くしそうな立派な蜂蜜のお裾分け、毎日の朝食が楽しみです。

f:id:Mimilein:20200814040116j:image

穀物パンにたっぷりと塗ったバターと蜂蜜、最高です!

 

 

 

 

 

覚悟してゆけ。

エマです。

夏休み後に就学する長男のランドセルをやっと購入出来ました。本当は5月開催のランドセルの見本市へ行くか、お店で直接試してから購入予定でしたが、このCOVID-19パンデミックの折、見本市は開催中止、お店も軒並み閉鎖などで、ランドセル購入に至っておりませんでした。

8月半ばから学校が始まるので、ネットなどでチェック。長男はLEGO NINJAGO のモチーフのランドセルが欲しく、しかし旦那はランドセルの老舗Scout押し。此方なら試着がなくても間違いがないと。長男も説得されて旦那推薦のScoutのランドセル購入に同意したものの、この老舗、オンラインショップで購入出来ないのです。事業者向けのオンラインショップしかなく、Amazonなどへの出品もしていません。仕方なく、近所の卸し先小売店を探し出し、1人で注文しに行ったところ、「シーズンが終了したからもう注文は受け付けない」とのまさかの返事が…。テンパリつつも取り敢えず店頭在庫を店員さんと見にランドセル・コーナーへ。

ありました!長男が選んだモチーフのランドセルが一点まだ残っていた〜!文房具等の付属品は既に購入済みであったので、ランドセル単品購入希望していたのと、展示物は旦那が嫌がるかなと思い一瞬躊躇しましたが、今購入出来なかったら来年まで手に入りません。即購入を決めました。値段もセット価格からほぼ単品価格近くまで値下げされていたのも決め手の一つでした。また、義両親がランドセル購入を援助してくれるとの事で、前もって伝えてあった購入金額を大幅に超過したくなかったのもあります。更に追加で雨用カバーも購入したのですが、店員さんがレジで更に値引きしてくれたので、雨用カバーはほぼ無料で購入出来ました。百貨店ではこうした融通は効かないので、本当に助かりました。店員さん、有難う〜。

家路に着くと、旦那大喜び。展示物や金額云々よりも、就学前に何とかランドセル購入に漕ぎ着けられたのが嬉しかったようです。COVID-19騒ぎの所為で、ランドセル購入シーズンを逃した親御さんや、選択肢がなく希望通りではないランドセルを買って貰った新一年生も沢山いるのだろうと思います。そういった意味で、希望のランドセルを購入出来た我が家は幸運でした。

とは言え、最初のうちはランドセルを見て喜んでいた長男ですが、いざ試着して我々がワイワイやっていると少し暗い表情。旦那曰く、「ランドセルという大物購入で、就学が現実味を帯びてきて、腹をくくらないといけなくなったから」らしい。長男は新しい環境が苦手で、人の輪に入るのがとても苦手。同じ様にそういうのが苦手で不安な子もいると思う。一歩踏み出せばそこは未知の世界、少しずつ、一歩一歩進んで行けたら良いね。覚悟してゆけ。

f:id:Mimilein:20200731071129j:image

 

クリエイティブ

エマです。

先週末から夏場所が始まって、家族で楽しくNHK Worldのハイライトで大相撲観戦中です。観客席は距離を取ってまばらですが、観客席からの歓声や拍手は力士たちにとっても嬉しいものではないでしょうか。

今日は最近ハサミを使いたがる次男が反故紙をチョキチョキ、セロテープでペタペタ、黙々と工作していました。作ったのはお相撲さんの「下がり」。あの、廻しの前に垂らすヤツです。

f:id:Mimilein:20200725054441j:image

タオルを巻いて、廻し〜なんて言って遊ぶ事はありましたが、「下がり」を作るなんて中々の想像力。長男もそれに便乗して「下がり」の付いた廻しとお相撲さんのお面を工作。大銀杏も忘れずに付けて、目の付け所が違う。

f:id:Mimilein:20200725054813j:image

そうして就寝時間まで、兄弟お相撲さんごっこをして遊んでいました。負けず嫌いな次男は結構強いので、長男タジタジ。4歳6歳の2歳差兄弟、上の子も下の子を腕力だけで捩伏せるのが難しくなってきた事もあり、兄弟下克上の戦いが日々行われているのです。殴り合いの喧嘩が1日に何度も発生しますので、目が離せない…。男の子ってこんなもんなのかしら。私自身は女三姉妹でしたので、喧嘩と言えば、専ら口喧嘩ですかね。

最近は特に長男は、絵を描く事に血道を上げています。何かを見て描く事が多いのですが、中々上手。しかも空間把握をしているようで、車や建物を立体に絵を描きます。漫画ばかり描いて平面図しか描けない私からしたら、空間把握が出来るって凄い。次男も長男を真似て一生懸命絵を描いたり、ハサミをチョキチョキしたり。反故紙が幾らあっても足りないくらい。今度コピー紙を買うか、迷う今日この頃。

 

f:id:Mimilein:20200725060112j:image

次男が、ママが大好きな天さん(天津飯)と悟空を描いてくれた。手は常にポッケに入っているのさ☆超キュート💕

 

 

 

 

 

 

 

元気なバジル

エマです。

今回スーパーで購入したバジルが元気です。普通、暫くすると、葉が焼けてきて、枯れてしまうのですが、時折元気な子に巡り会えます。すると新鮮な葉をわっさわっさ増やし、大葉みたいな小さな白い花を咲かせます。ここまで育つと嬉しいし、トマトとモッツァレラのサラダをせっせと食べます。

f:id:Mimilein:20200711033804j:image

大体においては、花が咲くと、緑色だった根元の茎が枯れ木の様に硬く茶色になり、徐々に寿命を迎えます。しかし今回のバジルは種までつけました。

f:id:Mimilein:20200711042814j:image

種を収穫して来年に植えてみたいです。

昔種からバジルや香菜を育てようとして、失敗しているので、種からは難しいのかな?発芽はするのですが、ヒョロヒョロ伸びて暫くすると枯れてしまう。大葉は簡単と言われて種を貰いましたが、駄目でした。矢張り地面に直植え出来た方が良いのかな。

家庭菜園、マイホームに憧れる我が家です。が、不動産は高いし、親から相続出来なければ持ち家購入や家屋取得だなんて夢のまた夢。もうローンが通る年齢でもないし、現金購入出来る資産がある訳でもなく。真面目に働いても、親より裕福にはなれないと言われる悲しい我が世代。庭のある家に憧れる長男は、大きくなったらお金を沢山稼いで、お嫁さんと犬と住む家を買うのだそうです。良いな〜。

f:id:Mimilein:20200711050432p:image

宝くじ、当たらないかな〜