子供たちと過ごす時間

エマです。

今日は7時間勤務だった事もあり、朝から寝るまでの時間をカウントしても、子供たちに触れ合えたのは正味2時間半位。全く触れ合えておりません。起床と共に急き立てるように保育園・幼稚園へ兄弟それぞれを送り届け、20分に1本の通勤電車へ乗る為に最寄り駅まで急ぎます。本日は義両親お迎えの日ですが、普通はお迎えに行き、次男をピックアップしてから、彼を急かしつつ長男のお迎え。まだ遊び足らずに公園で遊びたがる2人に発破をかけながら帰宅。夕食の支度。帰宅した旦那が夕食の準備を手伝ってくれている間に寝る支度と明日の子供たちの洋服を用意します。夕食後は、旦那が子供たちの歯磨きをしてからTVを観ている間に台所の片付け。キリの良いところで、お風呂に入る旦那とバトンタッチして子供たちに声をかけつつ、その他気づいた家事を済ませ。ちなみにドイツでは基本子供は毎日お風呂に入りません。助産師さんや皮膚科の先生にも毎日は絶対駄目〜と注意されました(お風呂については別の機会に記事にしてみたいと思っています)。

然しこれでは子供たちと遊んだりする時間が取れない。将来的にも宿題を見てあげたり出来ない。習い事や先取り勉強なんてムリムリムリ!長男が就学したら労働時間を減らす方向ではいるものの、仕事量を減らして貰えるかが問題。時短勤務の今ですら仕事量を減らして貰うどころか増える一方。結果的に仕事が滞っています。オーバーキャパなのは職場の人員構成に問題があるからとはいえ、仕事が滞っていると、自分に責任があるかのような錯覚に陥るのでストレスこの上ない。このままでは転職しないと家庭と両立は難しいところ。年齢的には転職するなら今しかないとは思うけれど、職場への愛着と惰性が混在した感情も捨て難く。

とはいえ子供たちに触れ合えないのは淋しい。仕事のストレスにやられている時は愛情ホルモン、オキシトシンが私を癒してくれる元気の源。そんな時は子供たちをひたすらギューっと抱きしめて、スリスリ頬ずりをしています。子供たちの肌と触れ合うと、オキシトシンがね、どしどし湧いてきて、心を落ち着かせてくれる。長男のカサカサした乾燥肌、次男の赤ん坊のような柔らかい肌、どれも愛おしい。

f:id:Mimilein:20180501051802j:imagef:id:Mimilein:20180501051813j:image

我が家のミッキーとミニー。兄弟揃ってミニーちゃんが大好き。長男の小さかった頃、長男はミニーちゃんをボビーカーに乗せて一緒にドライブしたり、本気でミッキーに嫉妬していました。今日は次男がミッキーとミニーを抱えて寝ています。寝ぼけながらも、手から離れたぬいぐるみを手探りで探し出して眠りにつく姿はとても可愛らしいです。

明日は5/1、メーデー。ドイツも祝日です。子供たちと何をしようかな♪

 

わたしの転機

エマです。

今週のお題は「わたしの転機」だそうですね。人生には沢山の転機や分岐点がありますが、それが吉と出るかは分からないもの。私は石橋を叩いてから渡るタイプです。然し臆病者で卑怯者の私は、石橋を叩いた後、更に誰かを籠絡して先に渡らせて、身の安全を確認してから渡るという、念には念を入れた臆病者です。そんな私にも転機がやってきました。

私が大学を卒業する前に就職超氷河期が始まりました。社会経験のない学生は、新卒でないと就職機会の少ない日本。その割に就活はあまり気が進まず、2社しか試験を受けませんでした。一応国家公務員試験を受け、勉強しなかった上、不景気の折、倍率が高くて見事玉砕。

就活に身が入らなかった理由は、兎に角臆病で、社会に出るのが怖かったから。世間巷には会社は厳しく怖い上司がいる、お局もいる、簡単に有給は取れない、鬱に追い込まれる人も沢山いる、そんな話が多くあります。こうした話に、ビビりんぼの私には、就職して社会の荒波に揉まれる自信が全くありませんでした。

大不況の最中の大学3年生の時に受講したドイツ語文献の講義は何故か聴講生が私1人。政治学の教授が教授室で、初心者の私にマンツーマンでドイツ語を教えて下さいました。ドイツ語の美しさ楽しさを知り、この歳になって初めて勉強の習慣をつける事が出来ました。それからはドイツ語の楽しさに芽生え、大してしなかった就活に終止符を打ち、ドイツ語の勉強へ打ち込みました。就職に難のある時期だったのもあるのか、大学卒業後就職せずに暫くドイツ語を勉強したいという私に両親は反対しませんでした。それからの私は受験勉強すらしなかったのに、猛烈にドイツ語の勉強へ邁進したのです。

バイト代は全て、私にはとても高額なドイツ語の授業料へと消えて行きました。世界でも厳しいと言われるゲーテ・インスティチュート・東京(以下・ゲーテ)のコースを幾つも取って通いました。通勤ラッシュの電車に父と乗って、朝の7:30からゲーテの授業に出た後、帰りの電車内で宿題を済ませてバイト。バイトの休憩時間には復習。夜10時過ぎに帰宅して夕食・お風呂の後に予習・復習、宿題の残りをし、大好きなドイツ語の歌を歌ったりと、かなりの時間をドイツ語に費やしました。普通の学生さんには当たり前の勉強量かもしれない。然し万年赤点、部活バカだった私が一心不乱に勉強していたので、両親には就活する様に諭される事はありませんでした。私自身、ドイツ語の勉強が、波に乗れているという手ごたえも感じられるようになっていたし、両親にも2年ほどで良いからドイツ語を勉強したい、家に置いてくれと頼みました。

それから2度のドイツでの語学学校のコースを終え、将来の身の置き場を考え出した頃。ドイツの大学は無料だけれども生活費を工面出来ないので語学留学は諦めていました。そんな頃、偶然にもゲーテ掲示板にオペア募集の貼り紙が。これが私の人生を決定的に変える転機となったのでした。

オペア募集をしていたのは、奥さんが日本人の国際結婚のご家庭。先方の日本帰省に合わせてオペア募集と面接をされていました。お子さんに日本語に多く触れさせる為、オペアを雇う国際結婚のご家庭は多いです。面接をして頂いて、世間知らずの箸にも棒にもかからない小娘を採用して下さいました。さぁ大変なのは両親の説得。明治時代生まれの親に育てられた両親。海外旅行はおろかインターネットの事も知らない世代。2度ドイツの語学学校に行かせたとはいえ、娘を見知らぬ外国へ出すのには正直躊躇いがあったようです。猛反対に合わずに説得出来たのは、行く先が日本人家庭であったのが決め手でした。然しこうでもしないとドイツへ行ける可能性のない私は、期限のあるオペア査証がある為、業務満了後に帰国し、就職なり結婚なり(お見合いの話もあったので)将来を決めると約束して渡独。

そうして日本を飛び出した私。オペア業務満了後、幸運にも現地で良い人々に出会い、運にも恵まれてドイツで職業訓練の場を得る事が出来、そのまま居着いてしまいました。ドイツは外国人にもフェアな国。人と違う事を個性として認め、受け入れてくれる国。根無し草のような、自分に自信のない私にとって楽園のような場所。人と同じでなくても良い、出る杭は打たれない。初めて人間として扱われた気がしました。私にとって良いところも悪いところもあるドイツ、運命の国には違いありません。あの時ゲーテ掲示板の前を通った時が、まさに、わたしの転機だったのでした。

オペアとして採用してくれた奥さん、ドイツ語を教えて下さった教授、心配しながらも口を出さずに見守ってくれた両親、大学の費用を工面してくれた姉、ドイツで知り合った人々、沢山の「有難う」の積み重なりのお陰で今の私がいる。そして何よりやりたい事を、才能ではなく努力で成し遂げた当時の若かりし頃の私を労ってあげたい。

 

長文、最後までお付き合い頂き有難うございました。

 

 

 

 

 

タンポポの季節

エマです。

ここ暫くは天気が良く青空が広がって嬉しい!今年は例年になく暑い春。少しは雨が降った方が植物たちが喜び、花粉の飛散量が減って良いのですが、子供たちの送迎を思うと雨が降らないに越した事はない。とはいえ農作物の事を思えば、是非雨をお願いしたい。

暑い日が続いた所為か、少し前に満開になったタンポポが、あれよあれよと綿毛に。子供たちは大はしゃぎ。

f:id:Mimilein:20180426044247j:image

お花畑を歩き回って、片っ端から綿毛を探し出します。

f:id:Mimilein:20180426044314j:image

まだまだ綿毛吹きが下手な次男。何故かプークップークッと言いながら一生懸命吹いています。飛び散る綿毛に狂喜乱舞、大興奮です。

f:id:Mimilein:20180426044510j:image

長男もメイみたいに獣道を歩くのが大好きです。子供たちがもう少し大きくなったら山登りをしたいなぁ。私も3歳位から1年に何度も家族と大山へ登山して、楽しかった記憶があります。大きな木苺の群生地があって、美味しかった…

タンポポといえば、先日拝見した育児ブログから摘んだタンポポを、茎を折らずに水に生けて置くと綿毛になると教わって、やってみました。クタっと萎れても、我慢強く待つ事数日。綿毛になりました!そのタンポポを摘んで来た長男が嬉しそうにバルコニーから綿毛を吹いて飛ばしました。

道草が楽しい春。綿毛吹きをしたり、兎たちを追いかけ回したり、蟻の巣の観察をしたり。いつもと変わらぬ風景も、春の訪れと共に楽しい場所になる。早く帰宅して夕食の支度をせねばと焦る中、こうした道草は心和むひととき。子供たちと一緒に思い出を共有出来る時間は短い。大切にしたい時間です。

f:id:Mimilein:20180426050638j:image

我が家も五月人形を出しました。子供たちは興味と愛情を込めて、お侍さんと呼んでいます。横の木製の鯉幟と金太郎は、友人が兄弟それぞれの初節句に贈ってくれ、とても気に入っています。お手製の鯉幟は昨日長男が幼児教室で工作してきました。もうすぐ5月。ドイツでは麗しい5月と呼び、春うららかな日々を満喫します。嗚呼、よもぎ餅・柏餅食べたーい!菖蒲湯に入りたーい!季節毎の美味しいものに、郷愁を覚える食い意地の張った私なのでした。

 

 

 

大はしゃぎの土曜日

エマです。

突然夏日になり、花粉が大量大発生中。首の痒みはどうやら花粉に対するアレルギーのようです。アトピー性皮膚炎持ちの長男の肌も花粉の影響でボロボロになって可哀想。

本日は旦那が通っている柔道の練習場(小学校の体育館)で、子供たち向けの小さな地域大会が開催。お手伝いに子供たちも一緒に行きました。広い会場に大喜びの子供たち。沢山駆け回ってパパと遊んで貰いました。

f:id:Mimilein:20180422042755j:imagef:id:Mimilein:20180422045206j:image

それから校庭へ出てボール遊びをしたり。

f:id:Mimilein:20180422043113j:image

お、虫を発見。ちょっとビックリして後退り。そして花粉だらけの校庭。この時季はブナや椎、白樺の花粉満載で、今年は当たり年らしく、至る所が真っ黄色。

f:id:Mimilein:20180422043445j:image

校庭には、動物園のチンパンジーやボノボの猿山のような木組みのアスレチックと滑り台があり、子供たちは大はしゃぎ。

f:id:Mimilein:20180422043640j:imagef:id:Mimilein:20180422043752j:image

延々と遊んでいました。暑かったので再び会場へ戻って小休止。

f:id:Mimilein:20180422045229j:imagef:id:Mimilein:20180422043819j:image

水分補給も忘れずにね!

長男は身体が火照った所為か、また鼻血。最近よく鼻血を出す長男。鼻の粘膜が弱いようです。旦那曰く、日本人て鼻が弱くてよく鼻血出すイメージ。いや、それは漫画とかでエロいシーンに鼻血ぶっこくイメージでは⁈

これだけ身体いっぱい遊んだのに、すんなり寝てくれない次男。長男はいつも通りコロッと寝てくれました。次男はいつもよりは少し早く寝付いてくれたものの、この有り余る体力、一体何処から来るのだろう。屹度旦那に似たんだね〜。

それでも今日は沢山駆け回って遊べて良かったね。暑いけれど楽しかった!

 

 

寝ない次男に奮闘中

エマです。

今年は花粉が多いようで、花粉症ではない私でも、目が痒く鼻水が止まりません。加齢と共に免疫力が下がって花粉症発症かしらん。それと合わせてか、昨年同様に甲状腺が腫れて首・鎖骨辺りが炎症。加齢に悩むヲトメ。

最近中々ブログを書くどころではなく、読みたいブログも溜まって行く。理由は、エネルギッシュな次男が中々寝付かないから。長男は幼稚園でお昼寝がないし、大きなお友達に合わせて運動量が多いので、案外早く寝てくれます。しかし我が家の次男、2歳になる前から兎に角寝付きが悪い。保育園ではお昼寝があり、こちらでも寝付きが悪いらしいものの、一応寝ます。少しでも保育園でお昼寝をしてしまうと、午後に遊びまわっても、有り余るパワー。夜、寝てくれません。

f:id:Mimilein:20180419043130j:image

鳩を全力で追いかけ回したり、

f:id:Mimilein:20180419043230j:image

お兄ちゃんと遊んだりしているのに!

我が家の子供たちの就寝時間は7時。皆んなから早いね〜と言われます。でもお昼寝のない長男は眠い。かといって次男だけ起こしておく訳にもいかない。まだ1人で寝る事の出来ない2人なので、同時に寝かしつけ。贅沢な事に、我が家の寝かしつけは父母同伴。最近は本の読み聞かせタイムが出来たので、実際に寝室の電気を消すのは7時半位。8時頃には長男は夢の国へと静かに1人旅立って行きます。次男はまだまだ元気。ゴロゴロとベッドの上を転がりながら歌を歌ったり、パパに寝かしつけの手遊びをしてもらったり。そんなこんなで9時から9時半位にようやく寝入ってくれます。私たちも寝落ちする時もあるし、そんな日には目覚めた後、家事をする気力も出ません。お風呂に入ったりもして、気がつけば自分の寝る時間。最近は自分の時間(主にリラックスタイム)の為に夜更かしして、次の日が辛いです。

なので、週末は次男にお昼寝させません。元々お昼寝したがらない子だったので、お昼寝しない事に問題もなく、夜もまぁまぁ早めに寝てくれます。ただ問題は平日。本当に困ったものです。

f:id:Mimilein:20180419043409j:image

マトリョーシカで遊んどき〜

 

とはいえ、皆さんの育児ブログを拝見する時間がランダムになったのもあり、今迄出会う機会のなかったブログや記事を拝見する事が増えて、嬉しくも思っています☆

 

保育園の面談

エマです。

次男が保育園へ通うようになって1年1カ月、次男のグループの保育士先生と面談をしてきました。

我が家の次男は喜怒哀楽の激しい子で、自宅では常に幸せそうに楽しくしているか怒って泣くかのどちらか。思った通り、保育園では登園時以外はいつも楽しそうに過ごしているそうです。甘えられる親がいない所では遠慮して、不機嫌程度に抑えて怒りの感情はあまり出さない模様。

私の懸念は、2歳2ヶ月にして未だに言葉を話さない事。やはり「家では話しますか?」と訊かれました。発音は変だけれど単語だけなら幾つか話すし、おうむ返しもします。2語文は「車、走る」「パパ、仕事」位。2歳の定期検診でも小児科医に「音だけで話すね。絵本図鑑などをもっと見せて下さい」と言われましたが、こちらの話している内容を理解出来ているし、指示に従ったり出来るので、まだ2歳、懸念される事はないとの事でした。保育士先生にも、まだ平均的な範囲なので、暫く様子を見ましょうと。言葉の発達は本当に個人差が激しいようです。プレイグループで一緒の知人の息子さんも、3歳半位まで話しませんでしたが、今はおしゃべりな位話せます。

とはいえ、いつまでも話してくれないと、やはり心配になってくる。その子の個性だと思うようにしていても、ちょっとした瞬間に、心配がむくむくと頭をもたげてくる。でも!次男は沢山の幸せを私たちに運んできてくれる。長男もオモチャを触られたりして喧嘩をするけれど、次男という存在に勇気づけられている。1人じゃ不安な事も、次男と一緒なら頑張れる。次男だって事ある毎に喋ろうとしているし、そんな時、私たちの口元の動きを一生懸命に観察して真似しようとしている。大丈夫、大丈夫と私は呪文のように心に刻む。ゆっくり行こう。

f:id:Mimilein:20180414054953j:image

お絵描き大好きな次男にねだられて久々に絵を描いてみた。一緒に描く物の名前を言いながら描くのも、中々楽しい。次男の好きな物がいっぱいになった紙をパパに披露。

 

 

「自己紹介」

エマです。

今週のお題「自己紹介」ですね。ブログの名前の由来については以前少し触れました。今回は自分Loveな私の自己紹介でもしましょうか。

エマ・40代前半。4歳と2歳の男の子たちの母。東京都都下出身、現在はドイツ在住18年目に突入。いつか宝くじに当たる事を夢見る乙女(竹藪に二千万円の世代なんで)。RH+AB型で双子座。内弁慶な天邪鬼、二重人格です。好きなものは純文学と漫画と父バッハ。太宰治好きをこじらせてデカダン。彼と誕生日が同じ日なので運命だと思っていたが、意外にも周囲に同じ誕生日の友人知人が多々いるという衝撃の事実。苦手なものは家事全般、整理整頓出来ない汚部屋体質です。趣味は蝉の抜け殻収集と大相撲観戦。好きな野球チームは勿論巨人。友だちと呼べるのは5人くらい。

こう書いてみるだけで、変な人?

一個の人間なので、皆んなと同じでなくても気にしません。自分と違う = 変な人というレッテルを貼られるのは心外ですが、そうしないと安心出来ない集団社会を形成するのが人間の常。かく言う私だって、どこかの組織に所属意識を持つ事で安心しているところもあったりします。隣の芝生は青く見えるけれど、私の庭の枯芝だって綺麗な芝桜を咲かせる事もあるし、まぁお隣の芝生は綺麗ね〜と流せるお年頃。まだまだ修行が足りずに感情が黒くなる時もあるけれど、他人と自分を比較する事自体、既に間違っているし、不毛だ。誰も同じスタート地点には立ってはいない。

私の中で、自分Love = 自己中。決して自分が好きなわけではない。どんな時も自分優先な人間。自分の事がちゃんと出来ていないとストレスが溜まり、人に優しく出来ない。自分の悪いところ。中々直せないけれど、自分の人生が終わる頃、満点でなくても良い、及第点であれば良いなと思っています。

そんな変てこりんな私と人生を同伴してくれる旦那、有難う。私たちの下へ来てくれた息子たち、私たちの人生を豊かにしてくれて、有難う。

f:id:Mimilein:20180410050930j:image